2008年07月04日

幼稚園のお弁当☆豆腐ハンバーグ

幼稚園に入園して73回目のお弁当。

今日のお弁当のおかずは豆腐ハンバーグでするんるん

合挽き肉を使ってますが、玉ねぎとお豆腐の量が結構多い。

卵は使わず、パン粉、片栗粉でつないでます。

あと、茹でニンジンをみじん切りにして、冷凍しておいたものを入れてあります。

リクトの離乳食の延長で、ニンジンのみじん切りとか、さいの目切りにしたものを冷凍しておくことが多いのですが、ハンバーグに限らず、炒め物やチャーハンや、炊き込みご飯や、納豆や、スープにもささっと加えられて、彩りもよくなるので、なかなか便利です黒ハート

ちなみに、玉ねぎもみじん切りにして冷凍しておいたもの。

ハンバーグのタネまで作って、お弁当用や、肉団子にして冷凍しておくこともありますが、マミィの場合、どちらかと言うと、野菜なら野菜と、素材ごとに下ごしらえして冷凍する方が、色々なものに使えて重宝してます。

続きを読む>>




  マミィのお仕事ブログ♪スピルリナもあります☆

  リクトの離乳食記録ブログ♪1年3カ月欠かさず更新しました!

  こちらは節約・貯蓄ブログ。いつも応援ありがとうございます♪


posted by マミィ at 21:58 | Comment(2) | TrackBack(0) | 幼稚園のお弁当

2008年07月04日

幼稚園のお弁当☆ハートのニンジンおにぎり

幼稚園に入園して72回目のお弁当。

昨日のお弁当です。

ミユのお弁当のおかずとして入れるのには珍しく、焼き鮭が入ってます。

ピーマンの炒め煮は、最近、ミユはピーマンを食べる時、なんだか得意気なので・・・。

元々、好き嫌いはこれと言ってない子なので、“ピーマンが苦手だったのに食べられるようになった”というわけでもないんですが。

なぜか得意気・・・たらーっ(汗)

ピーマン嫌いな子は多いから、給食の時とかに先生が、

「ミユちゃん、ピーマン食べられるんだね〜偉いね〜黒ハート

とでも言ったのでしょうか?

それ位しか思いつかない。

もしそんなワケだったら、ミユは先生大好きなので、きっとすごく嬉しくて、得意気な気分になったのでしょう(笑)るんるん




  マミィのお仕事ブログ♪スピルリナもあります☆

  リクトの離乳食記録ブログ♪1年3カ月欠かさず更新しました!

  こちらは節約・貯蓄ブログ。いつも応援ありがとうございます♪


posted by マミィ at 12:56 | Comment(0) | TrackBack(0) | 幼稚園のお弁当

2008年07月04日

幼稚園のお弁当☆ニンジンのお魚

幼稚園に入園して71回目のお弁当。

6月30日のお弁当です。

ブロッコリーにトマトに、豚肉のチーズ巻に、コンニャクの炒め煮に・・・と、相変わらず特に芸のないおかずですあせあせ(飛び散る汗)

ご飯の上に、お魚の形にした茹でニンジンを乗せたけど、ミユの反応は特になしたらーっ(汗)

最近は年少さんの時ほど、お弁当のリクエストもしてこないし、どうやら何でもいいみたいですダッシュ(走り出すさま)もうやだ〜(悲しい顔)





  マミィのお仕事ブログ♪スピルリナもあります☆

  リクトの離乳食記録ブログ♪1年3カ月欠かさず更新しました!

  こちらは節約・貯蓄ブログ。いつも応援ありがとうございます♪


posted by マミィ at 12:10 | Comment(0) | TrackBack(0) | 育児奮闘日記

2008年07月04日

幼稚園のお弁当☆オムライス

幼稚園に入園して70回目のお弁当。

6月26日のお弁当です。

またUP出来ずにためてしまったあせあせ(飛び散る汗)

この日はオムライスと、あとはシーフードを炒めたものをピックに刺したり、あとキノコ類を炒めたものかな?





  マミィのお仕事ブログ♪スピルリナもあります☆

  リクトの離乳食記録ブログ♪1年3カ月欠かさず更新しました!

  こちらは節約・貯蓄ブログ。いつも応援ありがとうございます♪


posted by マミィ at 10:09 | Comment(0) | TrackBack(0) | 幼稚園のお弁当
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。