
今日のお弁当のおかずは豆腐ハンバーグです

合挽き肉を使ってますが、玉ねぎとお豆腐の量が結構多い。
卵は使わず、パン粉、片栗粉でつないでます。
あと、茹でニンジンをみじん切りにして、冷凍しておいたものを入れてあります。
リクトの離乳食の延長で、ニンジンのみじん切りとか、さいの目切りにしたものを冷凍しておくことが多いのですが、ハンバーグに限らず、炒め物やチャーハンや、炊き込みご飯や、納豆や、スープにもささっと加えられて、彩りもよくなるので、なかなか便利です

ちなみに、玉ねぎもみじん切りにして冷凍しておいたもの。
ハンバーグのタネまで作って、お弁当用や、肉団子にして冷凍しておくこともありますが、マミィの場合、どちらかと言うと、野菜なら野菜と、素材ごとに下ごしらえして冷凍する方が、色々なものに使えて重宝してます。
離乳食といえば、マミィの離乳食奮闘日記を更新していた頃の常連さんから、
「その後のリクトくんの様子や、写真も見たい!」
と、いまだにちょくちょくメールなどいただきます。
去年の今頃は、離乳食の真っ最中で、頑張ってた頃ですね〜

すごく懐かしい反面、ついこの間のことにも思えて、子供育てていると、時間が経つのはほんとに早いなぁ〜とつくづく思います。
リクトや、ミユの成長も、ブログを見てくださっている皆様に、ご報告したいなぁ・・・というか、記録として残しておきたいなぁ〜と、常々思っているのですが、なかなか思うように時間が作れず、いつももどかしい思いでいます。
つい数年前には、ものすごい長い時間、PCに向かい、ブログやサイト運営に時間を費やしていたのに・・・、リクトが生まれたり、ミユが幼稚園に通うようになったり、育児にますます手がかかるようになったり、育児が少し楽になれば、その分、仕事のペースが急速に上がっていって忙しくなったり・・・。
たまには、思う存分、サイト運営もしてみたいなぁ〜と思ったりもする今日この頃。。。

でも、そのうち、リクトの写真とかは載せようと思ってます


(ずっと下書き保存のままになっているんですが・・・)
お弁当の記事のハズが、よく分からない独り言になりました・・・


離乳食の方で参考にさせて頂いております*vv*
とてもためになり、励まされております♪
離乳食のblogはすでに終了されているようで
とても恐縮なのですが、どうしてもお伺いしたいことがございまして・・・
りく君に使用されていたフォークとスプーンはどちらのものなのでしょうか?
オエッ防止(笑)のストッパーがついているものです・・・
色々と検索しましたがどうしてもわからずTToTT
購入したいのでメーカーや商品名わかりましたら教えて下さい。
お忙しいところ恐れ入りますが宜しくお願いいたします。
こっちにコメント書くのは初めてですね^^;
久々にリクトくんの写真みたいです。
もうすぐ2歳ですね^^
また覗きにきまーす。