以前、高校時代の親友にそのことを話したら、「中学・高校時代もそうだったよね!?」と言われたことがありました。
「皆勤賞だったのになぜ!?」
とびっくりしたけど、どうやら、体調不良だろうが、高熱があろうが、無理して出てくるイメージだったらしい。
今考えると、周りの人に風邪とかうつしちゃうかもしれないのに、迷惑な奴です

ちょっと弁解するとしたら、自覚症状がないのです。
ない、というか疎い!?
しかも、大抵、発熱したりする時に限って、部活で大事な大会があったり、催しがあったり、仕事で繁忙期なのに周りがバタバタと倒れ、自分だけは絶対に休めない!という時であったり。
だから休めない・・・自覚症状があったとしても、本能的に気付かないフリをしているのかもしれないですね。
ていうか、「大事な時に限って熱を出す」のではなくって、「忙しかったり大変な時期だから体調崩して熱出す」のかな・・・?
なるほど、そういうことか!(おバカ


昔の、自分の健康なんて後回しで、なりふり構わずひたすら頑張っては、体をボロボロに壊しまくってた時期を思うと、
「自分の健康は、自分だけのものじゃない!」
と、7年ほど前にようやく気付いて、それまでアレルギーだの自律神経だのと通っていた医者をすべて絶って、体質改善に励み出した頃から現在にいたるまで・・・、
ほんとに、随分タフになったなぁ、と思います

ここ数年で仲良くなった友人には、
「2人子供育てながら、仕事もして学校通ったりもして、ほんとタフだよね!」
と言っていただけることも多くなったり。
そんな人、世の中には数えきれない程いると思いますが、ともかく昔が昔なので、それに比べたら、ほんと風邪ひとつひかないなぁ〜と、自分でも感心してしまうことがある程、元気になりました。
日頃から「健康!免疫力!日々の積み重ね!」と口うるさく言ってる仕事してるので、言ってる自分が簡単に体調崩せない!という変なプライドもありますが・・・

(全然関係ないけど、健診などでお世話になってる内科のお医者様には、「あなたはお酒好きだから、酒をやめたら病気になるよ!」と言われています

さて。
自分で書いてて、どうでもいい記事だなぁー、と自分で思いますが。
発熱しました。
年に1度、熱が出るとしたら、いっつも年末か年始・・・今年はちょっと早い気もするけど。
平熱が低いので、一般的な「高熱」と言われる体温でなくても、平熱より2℃以上上がると、さすがに疎いマミィでも、「何か変だな


今夜は熱燗飲んで、早めに寝ますか・・・たまには素直に大人しくね


はじめまして!
ブログ閲覧&コメント、どうもありがとうございます♪(^0^)/
ブックマークしてくださるんですか!?嬉しいです♪(*^-^*)
今お子さんが離乳食中なんですね〜!?
うちは、離乳食&離乳食奮闘日記を卒業してから、丸2年経ちました。
リクトは来年、幼稚園入園です。
今でもこうして、離乳食ブログの方から、遊びに来てくださるミサディさんのような方がいらして、あの時は大変だったけど(離乳食も育児ストレスも)、本当に頑張ってよかったなぁ〜♪と思います☆
ブログのファンになってくださったのがきっかけで、実際にママ友達になった子もいるんですよ♪
(実家とすごく近くに住んでたんです〜♪)
リクトのおかげで、いろんな人との出会いがあって、今はそれが一番うれしいですね♪
離乳食、きっといい思い出になると思うので、頑張ってください!
これからも、どうぞよろしくお願いいたします!(^0^)/
悪化しないように気をつけて下さいね。
20日のフェスタには元気なマミィさんにお会いできるのを楽しみにしてます♪
ありがとぉ〜!
ブログにもUPしたけど、お酒飲んだら、熱下がっちゃった!
てか、気合いかもしれないけどね。(^^;
20日はまだ先だから、それまでにまた体調崩したりしないように気をつけるわ〜☆
petit pugちゃんも、風邪とかひかないように気をつけてね♪(^_-)-☆