2006年06月23日

意外と順調?

トイレトレーニングを本気で再開してみて、今日で5日目になります。

本気で、と言っても、マミィは今、妊婦ですし、下の子が生まれると、一度オムツが外れても、赤ちゃん返りして、また戻ってしまう、とも聞いていたので、極力、無理のない範囲で・・・と考えていました。

さて、5日目を迎えた感想としては・・・

あら!?意外とすんなり進んでる!?

・・・といった感じです。

ちょっとここで、この5日間の、娘のトイレトレーニングの経過を記して残しておくことにします。



【第一日目】

●久々に布パンツを履かせてみると、やはり嬉しいらしく、頻繁に漏らしては、次のパンツを要求してくる。

●持っている布パンツは、「トレーニングパンツ」というものを買ったつもりだったけど、あまり厚手ではなく、沢山漏らしてしまうと、家中がオシッコの水溜りやら、水滴だらけになる・・・。

●パンツの数が全部で10枚しかないので、この日は一日中洗濯の繰り返し・・・お天気のよい日で洗濯物の乾きもよかったのが救い。

●あまりにあちこちで漏らすので、洗濯だけでなく一日中、床に這いつくばって拭き掃除の繰り返し・・・被害が拡大しないですむよう、ミユが一日の大半を過ごすリビングのラグ(=190×240cm)を剥がして、整理した押入れに収納、という大作業をすることに。

●オシッコは漏らしてしまったけど、その後補助便座に座らせてみると、ウンチは成功。(ただし、ウンチの成功はこれまで何度も経験はアリ)



【第二日目】

●遊びに来てくれていたマミィの妹も、一緒になって、「オシッコでる?」と声かけをしてくれたが、最初のうちは、やはり何度もパンツにしてしまい、また次のパンツを要求。

●「オシッコでる?もうしちゃった?」と確かめようとすると、「してない、してない!」と逃げるようになる。

●たまたま上手いタイミングでトイレに誘導できたせいか、初めてちゃんとトイレでオシッコが成功したので、妹と二人で「おめでとぉ〜!!」と褒めると、とっても嬉しそう♪

●しばらく、得意気に「ミユちゃん、オシッコできたの、しゅごいねぇ〜、おめでとぉ〜!」と自分で繰り返し言っていた。



【第三日目】

●オシッコしていないか確かめようとすると、相変わらず「してない、してない!」と嫌がる。

●失敗と、成功の確率が、ちょうど半々くらいに。ただ、マミィがタイミングよく声かけを出来た時のみで、自分からは、漏らした時しか教えてくれない。

●夜寝る時、紙オムツを履かせようとすると、「いやなの。オムツは赤ちゃんの!おねえちゃんはパンツなの!」と拒絶していたが、しぶしぶ履いて寝る。



【第四日目】

●紙パンツを履かせて2時間ほどの外出。珍しく途中で帰りたがる素振りを見せる。帰宅後に見ても、オシッコをしていなかったので、もしかしたら、途中で帰りたがったのはオシッコをしたかったのに、我慢したのかも?

●オシッコをパンツに漏らす頻度が少なくなる。ただし、「でる!」とは教えてくれず、勝手にパンツを脱いでトイレに走り、いつも自分でした後に、「しゅごいっ!オシッコできたの!おめでとぉ〜!」と拍手しながら事後報告・・・。

(する前に教えてはくれないけど)声かけをしなくても自分でトイレに行き、成功する回数が確実に増えてきている。


【第五日目】

●パンツを履くと「パンツ気持ちいいね!パンパン!」と言うようになる。(おそらく、しまじろうの真似。)

●「こっちにする?」と冗談で紙オムツを見せると、「オムツはいやなのぉ〜!ミユちゃんはパンツなのぉ〜!」と、紙オムツを断固拒否。

●「イチゴちゃん、え〜んえんしちゃったよぉ。」と・・・本日の失敗は、まだ一度のみ。



ウンチをしたい時は必ずコソコソ隠れるため、以前からトイレに誘導するタイミングさえ見逃さなければトイレで出来てはいたので、この5日間も、全てトイレで出来ています。

以前との違いは、声をかけなくても自分からトイレに行ってくれるようになったこと。

トイレでした後に、「ウンチできたよぉ〜!」と教えてくれます。
(もちろん、マミィは気付かれないように、こっそり一部始終を見ていますが。)

オシッコは、最初はどうなることやら、と思っていましたが、声かけをこちらからしなくても、トイレで出来る回数は確実に増え、5日目の今ではパンツにしてしまう方が少なくなりました。

ただ、する前に、声をかけて欲しいのですが・・・マミィに声をかけるのを嫌がっているわけではなく、それが当たり前かのように、さっさとトイレに行ってしまいます。

元々、オムツにしても、自分で勝手に着替えるようになってしまっていたので、仕方ないと言えば、仕方ないのかなぁ・・・。ヽ(´〜`;

今の所、マミィもストレスなく、ミユ本人も、楽しんでいるというか、意外とフツーにこの状況を受け入れてくれているようです。

このまま、上手く進んでくれるといいなぁ。

まぁ、焦らず、のんびりと続けてみようと思います♪(*^o^*)





こちらは節約・貯蓄ランキング。いつも応援ありがとうございます♪

ほぼ毎日更新で頑張ってます。マミィの本業ブログ♪

 




  マミィのお仕事ブログ♪スピルリナもあります☆

  リクトの離乳食記録ブログ♪1年3カ月欠かさず更新しました!

  こちらは節約・貯蓄ブログ。いつも応援ありがとうございます♪


posted by マミィ at 18:25 | Comment(1) | TrackBack(0) | トイレトレーニング
この記事へのコメント
お久しぶりです。といっても覚えてらっしゃらないかもしれませんが・・。

トイレトレーニング。私も苦労しました。特に一人目。3歳半まで取れませんでした。

でも二人目はなんと2歳でとれてしまった〜。
その理由は、保育園でとにかくパンツにするように言われたためなんです。パンツもトイレトレーニング用ではなく、薄手のもの。

結局、子供が気持ち悪いと思えば、必然的にトイレに行くというのが鉄則のようです。夜もパンツにするように薦められ、大変でしたが、3歳には夜のおねしょもしなくなってました。

上の子は、家が汚れたり、洗濯が面倒でなかなかパンツにしなかったのがなかなかとれなかった原因でした。声かけしながら薄手のパンツにしちゃうと結構あっという間ですよ。オムツはこれからの季節暑いから、子供もきっと嫌がるようになるからチャンスだと思います!でも妊娠中で大変ですよね〜。オムツの方が親は楽だったし・・苦笑。

がんばってくださいね〜。
Posted by えりこ at 2006年06月25日 08:34
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。