2007年01月23日

冷凍庫がいっぱい=新ブログ開始☆

近頃、我が家の冷凍庫の中がいっぱいになってきました。

元々、冷凍保存はせっせとする方だったんですが、妊娠中から使うようになった生協さんの宅配のお野菜のもちがスーパーに比べると随分よくて、冷蔵室でも、平気で長持ちしてしまうので、以前よりは冷凍庫の中身は減っていました。

肉・魚類なんかは、変わらず冷凍していたんですけどね。

それが、最近はまた徐々に増えてきて、今日はこんな感じです。

以前に比べると、まだ余裕はある方なんですが、この先、どんどん増えていくだろうと思われます。

なぜかといいますと・・・。

リクトの離乳食が始まったから黒ハート

満5ヶ月ちょうどから、リクトの離乳食をスタートしました。

おかゆから始まり、サツマイモ、ニンジン、ジャガイモ、カボチャ・・・と少しずつ、使える食材も増えてきているところです。

で、毎回少量だけ作るのに、1から切ったり、ゆでたり、裏ごししたり・・・というのは、とても面倒なので、ミユの離乳食の時もそうしていたように、冷凍保存してます。

1週間で使い切る量を目安に作って保存、なくなってはまた補充・・・という繰り返しですが、この先、食べられる食材もどんどん増えていくので、冷凍庫の中身も、まだまだ増えていきそうなのです。ふらふら


ミユの時は、妊娠中のマタニティ日記から、満10ヶ月まで、手書き&写真を切り貼りして、育児日記をつけていました。

が、リクトには、同じノートを購入したのに、どちらも断念あせあせ(飛び散る汗)もうやだ〜(悲しい顔)

書くのはまだいいんですが、写真をプリントアウトして切り貼りするのが、特に続かなくなっちゃったんですよねぇ・・・。

このブログにも、子供達のことは書いているんですが、リクトの成長も、何か違った形で残しておきたいなぁ、と思い、離乳食の記録を、別のブログに残しています。


次項有 マミィの離乳食奮闘日記


離乳食準備期の頃・・・昨年12月頃から始めていて、今年に入ってちょっと経ったあたりから、このブログからや、*素敵ママ応援SHOP*のトップページからも、リンクは貼ってあるんですが、このブログを見てくれている家族や知り合い達は意外と知らないようで、


「離乳食始めたんだ!ブログもやってるんだるんるん


などという会話になると、大抵、


「え〜、知らない!どこから見れるの?(URL)教えてよ!」


という台詞が返ってきますたらーっ(汗)



ということで、今日、記事にしてみました。手(パー)



同級の親友が二人、マミィのちょっと後に第一子を出産したので、参考になれば・・・という気持ちはありましたが、基本的には、単なるマミィの記録的(もしくはリクト坊やにメロメロなマミィの親バカ日記)なものなので、「教えて!」とか言われちゃう程、おもしろいものではありませんが・・・。

まぁ、一応、ご報告〜!

よかったら見てくださいっるんるん

次項有 マミィの離乳食奮闘日記




  マミィのお仕事ブログ♪スピルリナもあります☆

  リクトの離乳食記録ブログ♪1年3カ月欠かさず更新しました!

  こちらは節約・貯蓄ブログ。いつも応援ありがとうございます♪


この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。