2005年09月10日

明日の結婚式を控えて・・・

 明日っていうか、もう今日なんだな。夜が明けて、午後を迎えたら、大親友の結婚式なんです。

 今日の日記は、無茶苦茶独り言かも。この時点で、自分でも予測はついているけど、きっと支離滅裂な文章になってしまうことでしょう。

 なので、皆様、お願いです。今回の記事は、読まないでください(笑)。

 「そんなこと言われても読むよ!」なんて思ってくださった、心の広い方でも、たぶん、途中で、読むのをやめてしまうことでしょう。(^_^;)

 ここの日記でも、何度か書いたことがありますが、マミィは高校時代、「(体育会系)音楽部」で、3年間合唱をやっていました。明日(今日)は、その音楽部の仲間のうちの一人の結婚式です。
【関連日記(の一部)】
マミィの部活時代
新婦への手紙・・・

 あ、ダメだ・・・さっき止まった涙が、また復活してきた!!!

 眠れないんですよ。何でか分からないけど、眠れないんです!

 この日を待ち望んでいたはずなのに、寝てしまって、目が覚めた時に、彼女がお嫁にもらわれていってしまうのが淋しいのかな。違うかな。やっぱり嬉しくて興奮してるのかな。

 あれこれ、彼女や、部活仲間との思い出を思い出していると、涙が止まらなくて・・・普段ではありえないくらいお酒飲んでるのに、しかも微熱続きで体調もかなりヘロヘロなのに、どんなに寝ようと思っても、今夜はどうしてもダメなんです。

 *素敵ママ応援SHOP*を開設した時、マミィを含めて10人いる同じ学年の仲間の中で、結婚していたのはマミィ1人。それが、あれから約1年半。今回の彼女で、10人中、7人が、お嫁に行ったことになります。

 マミィをはじめ、毎回、毎回、披露宴の余興では、代表1人のスピーチの後、ピアノ演奏に合わせて、部活時代の思い出の曲を合唱して贈るのが恒例になっています。

 この約1年半で6人目ですから、ほぼ毎月とか、毎週とか、劇場のリハーサル室や、音楽教室を借りて、練習してきたことになります。

 どのメンバーの時も、前夜は、まるで自分が花嫁かのように、感慨深い夜を過ごしました。

 みんな同じくらいそうなんだけど・・・今回の新婦は、腐れ縁も腐れ縁、信じられないくらい縁があって、顔も知らない小学生の頃から、同じ塾だったことで、お互い名前だけは知っていて、何故か同じ私立中学に進学し、何故か共通の友達の紹介で仲良くなり、何故か地元が一緒なことが判明し、何故かお互い第一志望ではなかったはずなのに、大学まで一緒だった子で、そりゃあもう、毎日毎日、朝から晩まで一緒にいたような、「偶然」というより、「運命」と呼ぶしかないような、とてもとても身近な存在なんです。

 マミィの結婚式の時、素敵なスピーチをしてくれた彼女。今度はマミィの番。明日、マミィは、みんなとの合唱の前に、ピアニストの演奏と、みんなのハミングをBGMに、成人式の振袖以来、約10年ぶりの着物(振袖は着れないけど・・・)を着て、彼女に向けて、スピーチしてきます。

 スピーチなんて、そんな数分の間に、愛情とお祝いの気持ちを全てこめることなんて、到底できない。

 その分、いっぱいいっぱい、歌の練習をして、私達だから通じ合える、私達なりの気持ちの準備をしてきました。

 でも、やってもやっても、足りないんです!

 毎回のことですが、みんなギリギリまで「さらにこれも!」と、ほんの些細なことまで、思いを伝える工夫を考え続けます。

 今回もそう。

 部活時代、舞台の前には必ず、「先輩が後輩に、中にメッセージを描いた折鶴を渡し、それを本番直前に開いて読む」という慣習があったことから、余興以外にも、「じゃあ今回は、事前に司会者や介添人と打ち合わせをして、みんなのメッセージを描いた『特大折鶴』を、新婦に渡して、余興の前までに読んでもらおう!」ということに決まりました。

 決まったはずなのに、その折鶴用の折り紙(色画用紙)を用意しておくことになったマミィは、それを目の前にすると、まだ物足りない!

 そこで、もう1つの案でもあった、「当時の私達」の似顔絵を、その折鶴の中に描くことにしました。というか、時間的に準備が難しいということで、ボツになりかけた案だったので、実現できたら、新婦だけじゃなく、みんな嬉しいよなぁ・・・と。

 約10年ぶりに(とか書いたら、みんな「10年は(ギリギリ)経ってないよ!」とか言って怒るかな・・・^^;)描いた高校生時代のみんなの似顔絵。

 描いてて懐かしくて、嬉しくなりました。

 そう言えば、新婦とマミィは、あえて言うなら「芸術系」が得意分野なことも共通点で、マミィに関してはしょっちゅうみんなの似顔絵を描いていたので、やっぱりこれは外せないかも・・・と。(ちなみに新婦は完全に天才的な「芸術系」でしたが、マミィは「あえて言うなら」ね。通信簿、10段階評価、「英語:5」、「体育:5」、「家庭科、書道、音楽、美術のみ:10」みたいな・・・。なんでこんなとこで、自分がおバカなこと暴露してんだろ・・・。)

 2人で下校時に空を見上げては、

「あ、空すごい色!今、絵の具があったら絵に描くのに」

「あ、私も今、全く同じこと思ってた!!」

 とかいう会話をしていたものです。

 あぁ〜、懐かしいなぁ〜♪

 ・・・。

 いかんな・・・このままだと、きっと彼女の結婚式場に間に合うギリギリの時間まで、こうして思い出話を日記に書いていそうだな・・・。

 寝なきゃな。寝れるかな。寝れないな、たぶん。。。

 どうしようかな。

 明日(だから、もう今日だって・・・。)の歌の練習でもするかな。

 いや、それは近所迷惑だな、さすがに・・・。

 はぁ・・・マミィ、新婦を驚かせようと思って、珍しく着物姿で臨むのに、こんな腫れぼったい目じゃ、怪しい人って感じだな・・・。美しい人を狙ったはずなのに、おかしいな・・・。

 マミィが結婚式挙げた時のブーケは、披露宴で中座する時、彼女にあげたんだよなぁ。

 懐かしいなぁ。やっとあのブーケも報われる時はきたのか。

 ブーケトス用のブーケじゃなくて、マミィが無茶苦茶注文出して、完璧状態に作り上げていただいたブーケを彼女に捧げたんだ!!

 大事な大事な彼女を手放すんだから(?)、幸せにしてくれなきゃ、新郎を一生恨んでやるんだ!覚悟しとけっ!!

 そろそろ寝よう!!寝なきゃ!明日のためにね!!



人気blogランキングに参加してます!マミィは今何位かな?



現在ブログランキング6位!「マミィのハンディカム奮闘日記」

☆祝☆ご長男誕生!「初めての赤ちゃん!感動の日々+α」

さすがデジモノ好き!「ハイビジョン撮影初挑戦BLOG」

ブログと言えばこの人!「HDR-HC1マスターへの(遠い)道」

「ハイビジョンハンディカムわくわく体験プロジェクト2005」

[PR] SONY(ソニー) デジタルハイビジョンハンディカム「HDR-HC1」 icon

[PR] HDR-HC1を探してみる!






  マミィのお仕事ブログ♪スピルリナもあります☆

  リクトの離乳食記録ブログ♪1年3カ月欠かさず更新しました!

  こちらは節約・貯蓄ブログ。いつも応援ありがとうございます♪


posted by マミィ at 04:33 | Comment(5) | TrackBack(0) | マミィのプライベート
この記事へのコメント
ちゃんと寝れましたか?

僕も似た経験があります.

僕も姉の結婚式でスピーチをしたのですが,直前まではぜんぜん普通だったんですが,いざスピーチに入ると,なぜか自然と涙がこぼれ,涙ながらのスピーチになってしまいましたT_T
(一方,姉は僕が泣くとは思ってなかったらしく,僕が泣いているのをみて,それまで我慢していたのに,泣いてしまった模様^^;A)

旦那さんもいい人だったので,姉の結婚は心から祝福していたはずなのに,なんか不思議でした.
今では海亀が出産するときにでる涙と同じかなと思ってます? ̄m ̄

しっかり祝福してきてあげてくださいね^^
Posted by でぃえら at 2005年09月10日 10:36
>でぃえらさん

おはよう。寝てないよ(笑)。

結婚式の涙はどうしようもないね。新婦も、周りも誘われて涙の大合唱になっちゃう!

こんな長い文章読んでくれてありがとう!
寝不足で、喉まで痛いのがやばいっ!!

着付けがあるのでもう出発しますが、出番はおそらくトリで、夕方か夜に近いので、せめてそれまでには声だけ何とかしたいです。

こんだけ泣いたから、本番はもう大丈夫かな。
三脚&ハンディカム担いでいくのにヘロヘロだぁ。ヽ(´〜`;
Posted by マミィ@管理人 at 2005年09月10日 10:47
ハンディカムはちゃんと撮れましたか?

とりあえずお疲れちゃんでした

今日は昨日遅くまで選挙報道見ていて,眠いです

今夜は早く寝よう^^;A
Posted by でぃえら at 2005年09月12日 16:20
友達の結婚式の時を思い出しちゃった。

ずっと「素敵な家庭を築いて欲しい」って思ってて、本当に素敵な彼で
本当に心から祝福してて。。。余計に泣けちゃったんだよなぁ。
幸せいっぱいで、とってもキレイで。

泣いても泣いても、こんな涙ならいいよね。
。。。でも声だけは治っていたことを今更だけどお祈りしています。
Posted by みにぃ at 2005年09月19日 20:56
>みにぃちゃん

なんとか無事終わりました。
花嫁さんのお父様のお仕事がら、代議士さんが沢山の大人数の披露宴でしたが、「いちばんよかったぞぉー!」の掛け声までいただきました(笑)。

新郎新婦がこれから幸せな家庭を気付いてくれることを祈ってます♪(^^)
Posted by マミィ@管理人 at 2005年09月26日 20:13
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。