2010年04月13日

入園入学☆

200.jpgこの春は大忙しです。

でも、とても嬉しい感慨深い忙しさです。

3歳違いの二人の我が子・・・5月生まれなのに同じ学年の子と比べて、とても小ぶりなちんちくりんの娘と、8月生まれなのに同じ学年の子と比べて、ずば抜けて大きい(特に頭のサイズが)息子は、一緒に歩いていると、大抵、年子に見られます。

この春、そんな小さな長女ミユは小学校に入学、大きな長男リクトは幼稚園に入園しました。

続きを読む>>




  マミィのお仕事ブログ♪スピルリナもあります☆

  リクトの離乳食記録ブログ♪1年3カ月欠かさず更新しました!

  こちらは節約・貯蓄ブログ。いつも応援ありがとうございます♪


posted by マミィ at 20:40 | Comment(3) | TrackBack(0) | 育児奮闘日記

2009年12月24日

1日早いサンタさん!

193.jpgあわてんぼぉ〜のぉ〜

 しゃんたくろーおしゅぅ〜
るんるん

3歳の息子リクトは、最近この曲がお気に入りらしく、鈴をシャンシャン♪鳴らしながら、よく口ずさんでいます。

そんな我が家には、1日早く、あわてん坊のサンタクロースがやって来てしまいました。

明日はプレゼントをもらった喜びの余韻にひたる間もなく朝早くから外出予定だったので、きっとサンタさんが、配慮してくださったのでしょう。

あわてん坊のサンタクロースさん、お気遣いどうもありがとう(笑)

続きを読む>>




  マミィのお仕事ブログ♪スピルリナもあります☆

  リクトの離乳食記録ブログ♪1年3カ月欠かさず更新しました!

  こちらは節約・貯蓄ブログ。いつも応援ありがとうございます♪


posted by マミィ at 15:46 | Comment(0) | TrackBack(0) | 育児奮闘日記

2009年12月17日

パスタとスパゲティ

つい先日のこと。

パスタが大好きなマミィ。

どぉ〜しても、すぐにパスタが食べたくなって、昼食はパスタにすることに・・・。


マミィ:「今日のおひる、パスタでいぃ〜い〜?」

ミユ:「いいよー!」

リクト:「やだぁー!」



またリクト坊っちゃまか・・・。

先日の「グラタンとドリア」を思い出す。


マミィ:「じゃあスパゲティでもいぃ〜い〜?」

リクト:「やったー!シュパゲッティ!!」



学習した。

今回はすぐに一件落着・・・ではありましたが!?

続きを読む>>




  マミィのお仕事ブログ♪スピルリナもあります☆

  リクトの離乳食記録ブログ♪1年3カ月欠かさず更新しました!

  こちらは節約・貯蓄ブログ。いつも応援ありがとうございます♪


posted by マミィ at 13:23 | Comment(0) | TrackBack(0) | 育児奮闘日記

2009年12月16日

かね!?

「リクトねぇ〜、“じょうしゃん”のおうた、しゅきなんだぁ〜黒ハート
(「リクトねぇ、“ゾウさん”のお歌、好きなんだぁ」)


歌の絵本を眺めながら、上機嫌の息子、リクト3歳。


 じょぉ〜おしゃんっ

 じょぉ〜おしゃんっ

 おぉ〜はなが


続きを読む>>




  マミィのお仕事ブログ♪スピルリナもあります☆

  リクトの離乳食記録ブログ♪1年3カ月欠かさず更新しました!

  こちらは節約・貯蓄ブログ。いつも応援ありがとうございます♪


posted by マミィ at 12:55 | Comment(0) | TrackBack(0) | 育児奮闘日記

2009年12月14日

かもね・・・

20091215_2.jpg自転車で公園を走りながら、リクトが言った一言。


リクト:「“ひこーき”と、
“かもね”、どっちが怖いー?」



かもね?

続きを読む>>




  マミィのお仕事ブログ♪スピルリナもあります☆

  リクトの離乳食記録ブログ♪1年3カ月欠かさず更新しました!

  こちらは節約・貯蓄ブログ。いつも応援ありがとうございます♪


posted by マミィ at 21:24 | Comment(2) | TrackBack(0) | 育児奮闘日記

2009年12月13日

グラタンとドリア

つい先日のこと。

そろそろ夕飯の準備でもしようと、冷蔵庫を覗く。

中途半端に残った野菜達・・・。

賞味期限が“今日まで”の未開封の牛乳2本・・・。


マミィ:「今日のごはん、グラタンでいぃ〜い〜?」

ミユ:「いいよー!」

リクト:「いいよー!」



そこで、昼食の後つい保温しっぱなしにしてしまった固めのご飯を発見・・・。


マミィ:「やっぱりドリアでもいぃ〜い〜?」

ミユ:「やったー!ドリアの方がもっと好き!ご飯ケチャップ味にしてね〜!」

リクト:「やだぁー!ぐーらたんん〜〜!!」



面倒な坊やが、大した違いでもないのに泣きながら反論あせあせ(飛び散る汗)

続きを読む>>




  マミィのお仕事ブログ♪スピルリナもあります☆

  リクトの離乳食記録ブログ♪1年3カ月欠かさず更新しました!

  こちらは節約・貯蓄ブログ。いつも応援ありがとうございます♪


posted by マミィ at 12:26 | Comment(6) | TrackBack(0) | 育児奮闘日記

2009年12月05日

デリケート坊や☆

相変わらず、体(頭)は大きめな男の子なのに、お肌も性格もデリケートなリクトくん。

ここのブログに登場することもめっきり減ってしまいましたが、早いもので、リクトくん、現在3歳4カ月・・・来年は幼稚園に入園です。

ミユとは姉弟なのに、こうも違うかと思うことがほとんどなのですが。

たまぁに、ソックリな行動?成長?を見せてくれることもあります。

頭脳系はミユの方がなんでもリクトより1年半程早いけど・・・、
ぴかぴか(新しい)こういうとこぴかぴか(新しい)は、リクトの方がずっと早い。

続きを読む>>




  マミィのお仕事ブログ♪スピルリナもあります☆

  リクトの離乳食記録ブログ♪1年3カ月欠かさず更新しました!

  こちらは節約・貯蓄ブログ。いつも応援ありがとうございます♪


posted by マミィ at 19:20 | Comment(0) | TrackBack(0) | 育児奮闘日記

2008年09月24日

近頃の我が子達

近頃の我が子達・・・などという記事タイトルをつけたまま、記事をUPすることなく、ずっと写真だけ下書き保存のままになっていましたダッシュ(走り出すさま)ふらふら

この記事に載せている写真は、全て6月に撮ったものなので、かれこれ3ヶ月以上前のものになりますが。

長女ミユは5歳、幼稚園の年中さん、長男リクトは、8月で2歳になりました!

以前は、もっと頻繁に育児日記の記事をUPしていたのに、最近はめっきり更新が滞っていましたね・・・たらーっ(汗)

「時間が出来たら・・・。」

などと思っているうちに、月日はものすごいスピードで流れ、子供の成長はめまぐるしいので、あっという間に、記事に書き留めておこうと思ったことが、過去の成長になってしまいます。

サイト運営を始めたのは、ミユが1歳になる前だったので、ミユの小さな頃の成長の経過は、よくこのブログにもUPしていました。

続きを読む>>




  マミィのお仕事ブログ♪スピルリナもあります☆

  リクトの離乳食記録ブログ♪1年3カ月欠かさず更新しました!

  こちらは節約・貯蓄ブログ。いつも応援ありがとうございます♪


posted by マミィ at 20:17 | Comment(1) | TrackBack(0) | 育児奮闘日記

2008年09月07日

結婚式の人気者♪

かれこれ4ヶ月ちかく経ってしまいましたが・・・、今年5月に、義弟が結婚式を挙げました揺れるハート

写真は、その時の、ミユとリクトの様子です。

当時、ミユ4歳11ヶ月、リクト1歳9ヶ月です黒ハート

ミユのドレスは、以前、妹の結婚式に参列する際に購入したもの。

リクトのタキシードは、妹の結婚式に着たベビーオールのものでは、さすがにサイズがもう入らなかったので、今回、新しく用意しました。

どちらも、キャサリンコテージさんで購入したもの。

妹の結婚式の時は、まだ5ヶ月だったリクトより、入園前でまだ3歳だったミユの方が、目立っていて、

「可愛い〜黒ハート

とお褒めの言葉をいただいては、ミユも嬉しそうにはにかんでいましたが。

今回は、見事にリクトが周囲の人気を独占!という感じでしたね(笑)ダッシュ(走り出すさま)

身内だけでいると、一番上の写真のように、ぐずりモードが非常に多いリクトですが、身内以外の前では、非常に愛想がよかったりするので、

「すごい愛嬌あるね〜黒ハート

などと、えらくおだててもらいやすい坊やでありますたらーっ(汗)グッド(上向き矢印)

続きを読む>>




  マミィのお仕事ブログ♪スピルリナもあります☆

  リクトの離乳食記録ブログ♪1年3カ月欠かさず更新しました!

  こちらは節約・貯蓄ブログ。いつも応援ありがとうございます♪


posted by マミィ at 22:07 | Comment(0) | TrackBack(0) | 育児奮闘日記

2008年07月04日

幼稚園のお弁当☆ニンジンのお魚

幼稚園に入園して71回目のお弁当。

6月30日のお弁当です。

ブロッコリーにトマトに、豚肉のチーズ巻に、コンニャクの炒め煮に・・・と、相変わらず特に芸のないおかずですあせあせ(飛び散る汗)

ご飯の上に、お魚の形にした茹でニンジンを乗せたけど、ミユの反応は特になしたらーっ(汗)

最近は年少さんの時ほど、お弁当のリクエストもしてこないし、どうやら何でもいいみたいですダッシュ(走り出すさま)もうやだ〜(悲しい顔)





  マミィのお仕事ブログ♪スピルリナもあります☆

  リクトの離乳食記録ブログ♪1年3カ月欠かさず更新しました!

  こちらは節約・貯蓄ブログ。いつも応援ありがとうございます♪


posted by マミィ at 12:10 | Comment(0) | TrackBack(0) | 育児奮闘日記

2008年06月23日

幼稚園のお弁当☆ふりかけご飯

幼稚園に入園して65回目のお弁当。

6月6日のお弁当です。

結婚式の引き出物でいただいた、のりたまのふりかけの黄色が、すごくキレイだったので、特に工夫もありませんが、ご飯にかけてあげました黒ハート

ウインナーは、一応お花かわいい

プチトマトには、星の形のチーズが挟んでありまするんるん




  マミィのお仕事ブログ♪スピルリナもあります☆

  リクトの離乳食記録ブログ♪1年3カ月欠かさず更新しました!

  こちらは節約・貯蓄ブログ。いつも応援ありがとうございます♪


posted by マミィ at 11:39 | Comment(0) | TrackBack(0) | 育児奮闘日記

2008年04月07日

リクト、卒乳???

リクトは今月の5日で、1歳8ヶ月になりました。

そして、もしかしたら今日、卒乳できたかもしれません・・・?


来月で5歳になる、お姉ちゃんのミユは、2歳3ヶ月で卒乳しました。

ペン 2005年8月16日「卒乳!」
 ↑
正確には、ミユはこのブログ記事を書いた後にそのまま卒乳ではなく、何だかまた、「ぱいちゃん」をあげてしまって、その後間もなくして、2歳3ヶ月のうちに卒乳となったような記憶があります。

その時の記録を残していなかったので、このブログ記事の後がどうだったか、詳しくは覚えていないんですが・・・。


久々に、こんなに昔の記事を読み返してみると、同じ血を分けた姉弟でも、ミユとリクトで、似ているところ、全く違うところがあるのに気が付いたりもします。

人前や、外出先では欲しがらないんですから、困ったことはないのですが、つらいのは、マミィと二人きりの日中と、夜寝る時。

↑この時のミユは2歳3ヶ月、リクトは今1歳8ヶ月ですから、月齢に差があるからという理由もありますが・・・、リクトは人前でも、外出先でも、所構わず欲しがります。


昼間は、マミィは下手すると、おっぱいやるために、一日中抱っこ・・・いくらミユはチビだからと言って、10キロ以上はあるのに、一日中抱っこは、かなりつらいものがあります・・・。

↑2歳3ヶ月で10キロちょいだったミユ。
けれどリクトは、1歳8ヶ月で、既に13キロあります・・・オッパイあげるのは可愛いので嫌ではないけど、体力的なことを言ったら、つらいなんてもんじゃないダッシュ(走り出すさま)

それから夜。昼はまだ、いたずらっ子のように、甘えて欲しがっている感じだけど、夜は、眠くてもう訳が分からない状態で欲しがるから、なかなか眠れないミユもつらいし、翌日仕事があるパピィもつらいし、最後まで眠れず、毎日熟睡したためしがないマミィもつらい。


熟睡したためしがないのは今も同じ。
昼間のミユは、いたずらっ子のように甘えて、という位だから、ゴキゲンはいい状態だったけど、リクトの場合は、ゴキゲンでも、甘えたくてしかたなければ、ぐずって暴れまくるし、夜じゃなくても、眠くてどうしようもない状態になると、手がつけられない程、大号泣する・・・たらーっ(汗)


リクトはもう離乳食もとっくに完了して、ミユと同じような幼児食を、ミユよりも多い量、食べているし。

マミィが仕事で外出で、パピィやばぁばがお留守番してくれる時には、まぁ、眠けりゃ多少ぐずって泣きはするけど、基本的にはゴキゲンらしく、「ぱいちゃん」がなくても全然平気らしい。

リクトが生まれてから、一度だけ、今年の2月に仕事の研修旅行で1泊・・・早朝出かけて翌日の夜帰宅で、リクトは既に寝ていたから、ほぼ丸2日、授乳しなかったこともあるけど、大丈夫だったようだし。

もうこの時期に、母乳の必要性はないのだけれど、それまでゴキゲンで、平気でお留守番していても、帰宅したマミィの姿を見るなり、甘えてぐずって、即、「ぱいちゃん」で、周りの家族はあきれ返っていました。

マミィにしてみれば、自分といる時が、一番手がかかるのだから、心身ともに、疲れきってしまうこともしばしば・・・。

けれど、じゃあ卒乳するか、と言ったら、それは淋しくて、

「ミユもなんだかんだ言って2歳すぎまで飲んでたんだし、リクトだって、せめて2歳まではいいんじゃなぁ〜い?」

などと言って、その度に、周りの家族は、私と、リクトの甘えん坊ぶりに呆れてました。

ということで、今のところ本気で卒乳を考えたことはなかったハズなのですが・・・。

続きを読む>>




  マミィのお仕事ブログ♪スピルリナもあります☆

  リクトの離乳食記録ブログ♪1年3カ月欠かさず更新しました!

  こちらは節約・貯蓄ブログ。いつも応援ありがとうございます♪


posted by マミィ at 22:00 | Comment(4) | TrackBack(0) | 育児奮闘日記

2007年07月07日

七夕のお願い事☆

今日は七夕の日でしたね。

我が家では、七夕だからといって、コレといって特別なことはしませんでしたが、金曜日に、ミユが幼稚園で作った七夕の飾りと笹を持ち帰ってきたので、それを飾りました。

あらかじめ先生が用意してくださった丸や星型、織姫と彦星の折り紙を張り合わせたり、顔を描いたり。

あと、先生が、短冊にお願い事を書いて下さったようです。

短冊に書かれた、ミユのお願い事・・・。

続きを読む




  マミィのお仕事ブログ♪スピルリナもあります☆

  リクトの離乳食記録ブログ♪1年3カ月欠かさず更新しました!

  こちらは節約・貯蓄ブログ。いつも応援ありがとうございます♪


posted by マミィ at 23:59 | Comment(1) | TrackBack(0) | 育児奮闘日記

2007年05月15日

娘4歳☆幼稚園のお誕生会へ行ってきました♪

久々のブログ更新です。

1ヶ月以上、記事書いてなかったのかぁ〜あせあせ(飛び散る汗)がく〜(落胆した顔)

最近は、マミィの離乳食奮闘日記の方に、日々の出来事なんかも書いていて、日に三度更新しているので、ブログを書いていない気がしていませんでしたダッシュ(走り出すさま)ふらふら



さて、リクトの離乳食も、バタバタとやっておりますが、ミユの幼稚園の方も、まだ慣れた、という感じではなく。

入園したら落ち着くと思っていたんですが、保護者会だの、親子遠足だのと、行事も立て続け。

その遠足の前にミユが初めて中耳炎になり、高熱で幼稚園を早退&欠席したんですが、GWの連休があけたら、今度は風邪をひき高熱たらーっ(汗)もうやだ〜(悲しい顔)

連休明け、4日間も幼稚園をお休みしてしまいました。

こんなに長い日数、熱が下がらないのは初めてだったので、かわいそうでした。

かわいそうなことと言えば、ミユは、その高熱の最中、4歳のお誕生日を迎えました!

続きを読む>>




  マミィのお仕事ブログ♪スピルリナもあります☆

  リクトの離乳食記録ブログ♪1年3カ月欠かさず更新しました!

  こちらは節約・貯蓄ブログ。いつも応援ありがとうございます♪


posted by マミィ at 20:59 | Comment(1) | TrackBack(0) | 育児奮闘日記

2007年04月12日

入園式&初登園でした

昨日はミユの幼稚園の入園式。

そして、今日は通園バスに乗って、初めての登園でした。


入園式は、予想以上に人が多くて、入園式が行われたホールに入り切れないような状態だったので、感動も何もない!というバタバタした状態でした。

パピィが上手くすり抜けて、ハンディカムで撮影してくれたので、落ち着いたら後で見ようと思っていますが。


ミユはパピィの姿を見つけて、式の間中、たまたま近くにいてくださっていた先生に、


「あれがパピィだよ!」


みたいなことを、パピィを指差しながら教えていたそうですあせあせ(飛び散る汗)

でもマミィの姿は見えなかったので、後でマミィの顔を見て安心して気が緩んだのか、


「マミィがいなくなっちゃったんだよ。しょしたらパピィがいたんだよ。」


と、泣いていました(笑)。


そして、今日が通園バスに乗って、初めて幼稚園へ一人で行く日。

バスの発車時刻は、パピィが仕事に間に合うように家を出るギリギリの時刻よりも15分位遅いのですが、今日は初日なので、みんなで一緒に出かけよう!と、リクトもおんぶして、家族4人でバス停へ向かいました。

(向かいました、というかマンションの下ですが)

パピィを見送ってから、マンション前で写真撮影などをしていると、いよいよバスが!バス

続きを読む>>




  マミィのお仕事ブログ♪スピルリナもあります☆

  リクトの離乳食記録ブログ♪1年3カ月欠かさず更新しました!

  こちらは節約・貯蓄ブログ。いつも応援ありがとうございます♪


posted by マミィ at 16:41 | Comment(0) | TrackBack(0) | 育児奮闘日記

2007年04月05日

命名→おきなちゃん???

来月で4歳になるミユが、お絵かきをしていました。

ちょっと前まで、赤鉛筆を選んだら赤鉛筆のみ、青いクレヨンを選んだら青いクレヨンのみ・・・と、単色で絵を描くことが多かったミユ。

逆に、もっとちっちゃい頃は、色んな色を使っていたのになぁ。

と、ちょっと心配していたりもしたんですが。

何やら集中して描きあげたのは、カラフルな絵でした!

↓ ↓ ↓




カラフルだけど、何を描いたのか、よく分からないあせあせ(飛び散る汗)

続きを読む>>




  マミィのお仕事ブログ♪スピルリナもあります☆

  リクトの離乳食記録ブログ♪1年3カ月欠かさず更新しました!

  こちらは節約・貯蓄ブログ。いつも応援ありがとうございます♪


posted by マミィ at 16:24 | Comment(0) | TrackBack(0) | 育児奮闘日記

2007年03月15日

お別れ会

別ブログの昨日の記事でもちらっと書いたんですが。

昨日はミユの児童館の幼児クラブのお別れ会でした。

最後なので、もちろん、ビデオ持参で行きました。

ずっと欲しくて、リクトを妊娠、という、買う口実が出来て、ようやく手に入れた、ハイビジョンハンディカムを持って!バッド(下向き矢印)

関連ブログ 次項有 マミィのハンディカム奮闘日記


お別れ会は3学年合同。

まず、一番上のミユのクラスのお遊戯発表では、「アンパンマン体操」

工作してクレヨンで色を塗ったアンパンマンのお面と、ビニールの赤いマントをつけて、子供達はアンパンマンに扮装!

下の2学年がその次で、ラストは、ミユ達のクラスの母親、つまりマミィも踊る、キューティーマミーの「ミッキーマウス・マーチ」のパラパラ

ミッキーは耳と蝶ネクタイ、ミニーは耳とリボンをつけて、衣装もなんとなく色を合わせて、軽いコスプレ状態あせあせ(飛び散る汗)

(しかも、ミッキーとミニーの2列+最前列に練習のリーダーシップをとってくれていた2人のママさん、という配置のはずが、昨日になって、場所の関係で、なぜかマミィも最前列の2人と一緒に踊ることになってしまった!!がく〜(落胆した顔)


リクトはこの春から新たに児童館に通うけど、

(上の子のクラスに下の子を連れて行くのはOKだけど、逆はNGなので、今年はリクトのクラスには通えなかったのですあせあせ(飛び散る汗)

ミユは昨日で最後なので、撮影したビデオを再生してみるのを、パピィも楽しみにしていたんですよねぇ〜るんるん


ところがっexclamation

続きを読む>>




  マミィのお仕事ブログ♪スピルリナもあります☆

  リクトの離乳食記録ブログ♪1年3カ月欠かさず更新しました!

  こちらは節約・貯蓄ブログ。いつも応援ありがとうございます♪


posted by マミィ at 20:37 | Comment(0) | TrackBack(0) | 育児奮闘日記

2007年02月25日

マミィの仕向け育児〜あいうえお→英語〜

先日、ミユが絵本をすらすら読んでいるのを見て、ママ友に、

「どうやって教えたの!?」

と聞かれ、そこから読み書きや、お稽古ごとなんかの話題になりました。


その時の会話とはまたちょっと違った内容になりますが。

ミユは、運動系よりは、歌や、踊りや、お勉強系(?)の方が好きな子のようです。

続きを読む>>




  マミィのお仕事ブログ♪スピルリナもあります☆

  リクトの離乳食記録ブログ♪1年3カ月欠かさず更新しました!

  こちらは節約・貯蓄ブログ。いつも応援ありがとうございます♪


posted by マミィ at 13:46 | Comment(2) | TrackBack(0) | 育児奮闘日記

2007年02月14日

バレンタインデーのプレゼント♪

ふと気付くと、今日はバレンタインデーじゃないですかexclamation×2

そこでミユに聞いてみました。


「ミユちゃんバレンタインデーって知ってる?」


「しってる。」


「じゃあ、バレンタインデーってどんな日?」


「・・・。

あ、しょっかぁ〜!うえにしゅると、リンゴちゃんでしょう。しょれでみんなで、あしょびましょぉ〜、ってあそんだんじゃなぁ〜い!?」


「・・・(分からないくせに知ってると答えてしまったためバツが悪くなって、しばし沈黙)。

あ、そっかー!上にするとリンゴちゃんでしょう。それでみんなで遊びましょう!って遊んだんじゃない?」



別に、ちょっと聞いてみただけで、ミユがバレンタインデーをホントに知ってるとは期待してないからさぁ・・・。

分からないなら、ワケ分かんないこと言って、不自然に話題変えようとしないで、分からないって素直に言えばいいじゃん・・・たらーっ(汗)


「好きな男の子に、チョコレートあげるんだよ。(←適当)ミユちゃんは、男の子で、誰が好き〜?」


「パピィ」と答えることを期待して聞いてみると・・・。




「マミィexclamation


マミィ、男かよっあせあせ(飛び散る汗)もうやだ〜(悲しい顔)


そして、


「パピィはチョコレート食べないから、誰かにもらってきても、きっとミユちゃんにくれるね。

じゃあ、パピィには、ミユちゃんが、チョコレートの絵でも描いてあげよっか!

終わったら、ジュースでも飲んで休もう〜!」



と提案してみると、さぞかし嬉しそうに、


「うんるんるん

続きを読む>>




  マミィのお仕事ブログ♪スピルリナもあります☆

  リクトの離乳食記録ブログ♪1年3カ月欠かさず更新しました!

  こちらは節約・貯蓄ブログ。いつも応援ありがとうございます♪


posted by マミィ at 21:01 | Comment(0) | TrackBack(0) | 育児奮闘日記

2007年02月09日

将来の夢

ふと、ミユに将来の夢をきいてみました。


「ミユちゃんは、大きくなったら何になりたいの?アンパンマン?それともしまじろう?」

(↑はなから大した答えは返ってこないだろうと、レベルを合わせてきいてみたつもり・・・)

 
「えぇとねぇ、マミィ黒ハート


「えexclamation&questionマミィexclamation&questionたらーっ(汗)


嬉しいような、意味分かってないような・・・てか、マミィ、って・・・ミユ、これからなんだから、もっと上目指せよ!

最初から目標マミィってことはないだろう!!


「う〜んと、『お母さん』かな?お母さんになりたいのかな?どんなお母さんになりたいの?」


「しょう!おかあさん!・・・ううん、ちがうの!」


違うの!とか、自分で言ったくせに、またワケ分かんないこと言い出した!


続きを読む>>




  マミィのお仕事ブログ♪スピルリナもあります☆

  リクトの離乳食記録ブログ♪1年3カ月欠かさず更新しました!

  こちらは節約・貯蓄ブログ。いつも応援ありがとうございます♪


posted by マミィ at 21:07 | Comment(0) | TrackBack(0) | 育児奮闘日記

2007年02月07日

幼稚園入園を前にひとりごと・・・

今日も、週に2回通っているミユの児童館の日でした。

ミユが通っている児童館は、曜日によって、0〜1歳、2歳、3歳〜と、登録できる子供の年齢が決まっています。

兄弟姉妹がいる場合、上の子のクラスに下の子を連れて行くのはOKなのですが、下の子のクラスに上の子を連れて行くことはNGなので、リクトの年齢のクラスには行けず、ミユの方だけ通ってます。

その児童館も3月で終わりで、3月にはお別れ会があります。

今通っているクラスは、2年保育の子は来年度も児童館に通うようですが、3年保育の子は4月から幼稚園へ。

その後、同じ幼稚園に通う子もいっぱいいるんですが、児童館で会うのは3月で最後。

お別れ会では、クリスマス会と同様、また母親の余興があるようで、何やらダンスをさせられるそうで、次の児童館の日あたりから練習に入りますあせあせ(飛び散る汗)がく〜(落胆した顔)

ミユを生んでからの3年間で、母親になった実感は、何度となく味わってきましたが、段々大きくなって、家の中での育児だけじゃなく、こういう場での「母親」という役割が少しずつ増えてきて、


「あぁ〜、母親だよぉ〜ダッシュ(走り出すさま)


と、また今までとは、また違った実感があったり。

何言ってるんだか、わけわからないけど・・・世の中のお母さん達を、ほんっと、つくづく尊敬しますたらーっ(汗)もうやだ〜(悲しい顔)


児童館が終わったら、いよいよ幼稚園入園。

続きを読む>>




  マミィのお仕事ブログ♪スピルリナもあります☆

  リクトの離乳食記録ブログ♪1年3カ月欠かさず更新しました!

  こちらは節約・貯蓄ブログ。いつも応援ありがとうございます♪


posted by マミィ at 21:46 | Comment(0) | TrackBack(0) | 育児奮闘日記

2007年02月02日

鬼が怖くて大号泣!!

今日はミユが通っている児童館の、節分の豆まきでした。

節分だから、先生達が、赤とか青とかの全身タイツで怖そぉ〜な鬼に変装して出てきたりするのかなぁ〜、と思っていたら、

「おもちゃを独り占めしてる子はいないかなぁ〜?」

「え〜んえん泣いてる子はいないかなぁ〜?」

「乱暴な子はいないかなぁ〜?」

と、出てきたのは、大きな色画用紙で作られた、ちっとも怖そうではない鬼あせあせ(飛び散る汗)


ミユは、我慢強いし、プライドが高いし(笑)、自分に納得いかなかったりする悔し泣き以外は、普段は滅多に泣くことがないのですが、確か2歳になる前後あたりから、「怖いツボ」がいくつかあるらしく、「鬼」はそのうちの1つなのです。

紙で出来た鬼でも、本当は怖いのを我慢している様子でしたが・・・。


なんとexclamation×2

続きを読む>>




  マミィのお仕事ブログ♪スピルリナもあります☆

  リクトの離乳食記録ブログ♪1年3カ月欠かさず更新しました!

  こちらは節約・貯蓄ブログ。いつも応援ありがとうございます♪


posted by マミィ at 22:48 | Comment(0) | TrackBack(0) | 育児奮闘日記

2006年12月10日

遺伝子って不思議〜!!

満4ヶ月に入る1週間ちょっと前くらいになって、ようやく、腹這い状態で、首を反らして頭を持ち上げることが出来るようになった息子のリクトくん。

一人目の娘のミユが同じことを出来るようになったのも、やっぱり満4ヶ月に入るちょっと前だったなぁ、なんて思い出しながら、ミユの時と同じように、リクトの写真も撮っておきました。

ミユは無茶苦茶、パピィ似で、赤ちゃんの頃もそうで、パピィの赤ちゃんの頃の写真をさりげなく飾っておいても、それを見た誰もがミユの写真だと信じてしまうほど。

リクトは、ミユともまた顔が違うけど、それでも、どっちかと言うとパピィの方かなぁ?と思っていましたが、つい最近、両親が持ってきてくれた、マミィの赤ちゃんの頃の写真を見ると、そこに映っていたのはリクトでした(笑)。

(また機会があればブログにUPしまぁ〜す!)

そんなわけで、家族の間では、ミユはパピィ似、リクトはマミィ似、ということになっていますが、リクトのこの腹這い写真を見ながら、いつかのように、またまた気付いてしまいましたexclamation×2

続きを読む>>




  マミィのお仕事ブログ♪スピルリナもあります☆

  リクトの離乳食記録ブログ♪1年3カ月欠かさず更新しました!

  こちらは節約・貯蓄ブログ。いつも応援ありがとうございます♪


posted by マミィ at 23:27 | Comment(0) | TrackBack(0) | 育児奮闘日記

2006年12月07日

4ヶ月健診〜身体測定〜

昨日は息子リクトの4ヶ月健診でした。

さて、興味深かった身体測定の方はと言いますと、やっぱり濡れたオムツや洋服の分が重かったのか、先日計ってビックリした8kgはなく、7,485gと案外軽く(?)、身長は65.5cmでした。

それでもミユの時と比べると大きく、身長はミユの6ヶ月頃と同じ位、体重は10ヶ月の頃よりちょっと重い位でした。(十分デカイですが・・・。)



exclamation&question

続きを読む>>




  マミィのお仕事ブログ♪スピルリナもあります☆

  リクトの離乳食記録ブログ♪1年3カ月欠かさず更新しました!

  こちらは節約・貯蓄ブログ。いつも応援ありがとうございます♪


posted by マミィ at 12:07 | Comment(0) | TrackBack(0) | 育児奮闘日記

2006年12月06日

4ヶ月健診〜いつもと違う話題〜

抱っこされながら気持ちよさそうに眠るリクトくん黒ハート

今日は、隣駅まで、昨日で満4ヶ月になった息子リクトの4ヶ月健診に行って来ました。

電車デビューで散々な目にあって以来、電車でおでかけしたことはなかったので、電車に乗るのは今日で2回目。

「今回も電車ダメだったらどうしよう・・・2〜3分のことだから、何とかもってくれぇ〜!」

と思ってドキドキ、ソワソワしていたにも関らず、あろうことか、各駅停車に乗らなくてはいけないところ、急行に乗ってしまったオマヌケなマミィ・・・。もうやだ〜(悲しい顔)

おかげで、また急行で引き返して、最初から乗りなおす・・・というハメになり、ヒヤヒヤしながら数十分のタイムロスとなりましたが、家を出発する寸前まで大泣きしていて疲れていたのか、電車では始終ぐっすり眠ってくれて、助かりました!!わーい(嬉しい顔)



健診会場に着くと、当たり前ですが、可愛らしい赤ちゃんがいっぱい!

みんな、ちっちゃくて、フニャフニャしていて、ほんとに可愛くて、非常に懐かしい気持ちになりました(笑)。

ある程度、想像していたことではありましたが、周りの赤ちゃんに比べると、想像以上にリクトはでかくて場違いな印象すら受けましたexclamation×2ふらふら


周りの子のことも気になるのは皆同じですが、リクトもそのでかさのせいで、沢山の方々や、産院が同じだったお友達に声をかけられまくりました。


「おっきい方ですよね?」

はい、どうやら、そのようです・・・。

「うわ・・・(しばし絶句)。うちの子も大きいと思ってたけど、(リクトの方が)全然大きいね〜!!」

そうですね・・・お宅の可愛らしい赤ちゃんより、もう一回り位デカイですね・・・。

「満6ヶ月位かと思ったわ!」

もしもし?今日は3〜4ヶ月健診でしょう・・・6ヶ月の子は来ないですよね・・・。


「大きい」ことを話題にされるのは、この4ヶ月で、マミィも随分慣れてきたようです。


exclamation×2


今日は、「大きい」ということ以外に、同じくらい多く言われた、言われ慣れていない話題がありました!!

続きを読む>>




  マミィのお仕事ブログ♪スピルリナもあります☆

  リクトの離乳食記録ブログ♪1年3カ月欠かさず更新しました!

  こちらは節約・貯蓄ブログ。いつも応援ありがとうございます♪


posted by マミィ at 22:22 | Comment(0) | TrackBack(0) | 育児奮闘日記

2006年11月27日

発育と個性の差にびっくり!

インフルエンザの予防接種を受けに行った時、待ち時間に、3歳6ヶ月の娘ミユの母子手帳を振り返って見てみました。

母子手帳の中で、ミユが満10ヶ月直前に受けた「9〜10ヶ月頃の健診」の記録を見てみると、体重は7,595g、栄養状態は「やせている・ふつう・ふとっている」のうちの「ふつう」に○がついていました。

来週は、もうすぐ満4ヶ月になる息子リクトの3〜4ヶ月健診があります。

来週になれば、リクトの体重も分かるのですが、今どれくらいになってるかなぁ?と気になって、久々に家の体重計で、「リクトを抱っこしたマミィの体重」から、「マミィ一人の体重」を引く形で、リクトの体重も量ってみたところ・・・

続きを読む>>




  マミィのお仕事ブログ♪スピルリナもあります☆

  リクトの離乳食記録ブログ♪1年3カ月欠かさず更新しました!

  こちらは節約・貯蓄ブログ。いつも応援ありがとうございます♪


posted by マミィ at 15:08 | Comment(1) | TrackBack(0) | 育児奮闘日記

2006年11月24日

リンゴちゃんと娘の会話に母、感動!

最近の入浴タイムでは、すっかり恒例となった、強力な育児サポーター☆リンゴちゃんと娘の楽しいおしゃべりのひととき。

先日もリンゴちゃん(になりきったマミィ)と、娘ミユが楽しくおしゃべりしていた時の会話です。

↓ ↓ ↓
続きを読む>>




  マミィのお仕事ブログ♪スピルリナもあります☆

  リクトの離乳食記録ブログ♪1年3カ月欠かさず更新しました!

  こちらは節約・貯蓄ブログ。いつも応援ありがとうございます♪


posted by マミィ at 22:47 | Comment(0) | TrackBack(0) | 育児奮闘日記

2006年11月22日

流血の目覚めでもたくましく!!

昨日、親知らずを抜いたばかりのマミィ。

朝起きて、鏡で顔を見ると、人間の血を吸った後の吸血鬼かのように、口の端っこから、タラ〜っと、流血した跡が残っていましたあせあせ(飛び散る汗)

おかげで大変、目覚めの悪い、一日の始まりです・・・。もうやだ〜(悲しい顔)


炎症止めの抗生物質はともかく、痛み止めの薬には、「痛みを抑える」効果があるだけで、何か親知らずを抜いた後の症状をよくする効果があるわけではなく、要は痛みを薬なしでどこまで我慢できるか・・・そう、我慢の問題だけだと聞いたので、ほぼ一日中と言ってもよい程の授乳中であるマミィは、薬は一切飲まないことに決めました。

症状や、痛み、痛みの感じ方にも、個人差があるというので、きっと薬なしで、何とかなっているマミィは、症状も、痛みも軽く済んだ方なのでしょう。
(と、思うようにしていないと、痛みが増しそうな気がしてくる・・・暗示、暗示・・・!)


せめて、朝くらいは、もう少しゆっくり横になっていたかったのですが・・・。

続きを読む>>




  マミィのお仕事ブログ♪スピルリナもあります☆

  リクトの離乳食記録ブログ♪1年3カ月欠かさず更新しました!

  こちらは節約・貯蓄ブログ。いつも応援ありがとうございます♪


posted by マミィ at 16:35 | Comment(0) | TrackBack(0) | 育児奮闘日記

2006年11月17日

強力な育児サポーター!!

マミィは、ミユを3年間育ててきて、感情的になったり、声を荒げて叱る、というようなことは、ただの一度もしたことがありませんでした。

しつけの中で、厳しくするべきところは、厳しくは言ってきましたが、感情的になりそうでも、一呼吸おいて、理性を取り戻してから発言することを心がけてもいましたし、そのことを必死にやっていたわけではなく、ちっちゃなミユを見ていると、それがごく自然に出来ました。


ところが、この夏にリクトが生まれてからは、それまでちっちゃな赤ちゃん、子供、と思っていたミユが、急にしっかりして見え、リクトのことは赤ちゃん扱いをして、話しかける声も高くなるのに、ミユに対しては、大人に話しかけるのと同じ調子で話しかけ、二人の子育てと家事、仕事を必死に両立させる毎日の中、イラついた時には、そのまま感情的に怒鳴ったり、叱ったりしてしまうことも増えてしまいました。

そんなマミィの態度がいけなかったのか、自立心が強くなっていく時期であることも手伝ってか、最近のミユは、とにかく生意気で、それまでなら、きちんと出来ていたことや、素直にお返事できていたことも、やらなくなってしまうことが増えてきました。

あんなに可愛がっていた弟のリクトがギャァ〜ギャァ〜泣いていても、知らん顔で遊びに夢中だったりもするし。

もうマミィの怒鳴り声に慣れてしまったのかもしれない・・・。

親に好都合ないい子にするつもりはありませんが、交通安全ルールや、これから集団生活を始めるにあたって、人に迷惑をかけないように守るべきことや、思いやりの心で行動すべきことなど、そういうことで、教えてあげたいこと、きちんと、お話を聞いて欲しいことは山ほどあるというのに・・・。


このままじゃいけないなぁ、と頭を悩ませていたある日、一緒にお風呂に入って、湯船の中で、いつもとは違う人形のおもちゃで遊ぶ機会がありました。

続きを読む>




  マミィのお仕事ブログ♪スピルリナもあります☆

  リクトの離乳食記録ブログ♪1年3カ月欠かさず更新しました!

  こちらは節約・貯蓄ブログ。いつも応援ありがとうございます♪


posted by マミィ at 15:39 | Comment(1) | TrackBack(0) | 育児奮闘日記
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。