2011年05月17日

ありのままの今の気持ち…

忙しい毎日…、今日中にやらなくてはならない最低限のことを済ませ。

明日は外出の仕事か!と、明日の準備でもしておこうかと、思い立ち。

そこで、まさか、明日の今日で、こんな気持ちになることを予測しておらず。

自分で自分の気持ちにビックリして。

それを誰に伝えようとか、どうしようとか、そういうことではないのだけれど。

どこかに残しておきたくて、ここを選びました。



つい最近、色々なことから、落ち込み気味だった私に、ある人が、「自分の場合、そういう時は泣く書く」と教えてくれました。

誰に見せるわけでなく、書くと。

でもここは、誰ひとりとして、見る人がいない時から、自分の気持ちを率直に書きとめておくことから始まった場所だったから、ここに書き留めておこうかなと、思いました。

続きを読む>




  マミィのお仕事ブログ♪スピルリナもあります☆

  リクトの離乳食記録ブログ♪1年3カ月欠かさず更新しました!

  こちらは節約・貯蓄ブログ。いつも応援ありがとうございます♪


posted by マミィ at 22:11 | Comment(7) | TrackBack(0) | マミィのつぶやき

2011年03月27日

あの日・・・

いい日(11日)であったはずのその日、私達は青山一丁目駅の近くにいました。

仕事の上司でもある母の30周年と、マミィの10周年の記念パーティーが行われた後の出来事でした。

ごく限られた人数しかご招待できませんでしたが、普段は“幼稚園児、小学生のママさん”である仲間達も、その日は“幼稚園の延長保育”や、“小学校の放課後サポート”に子供達をお預けいただき、ドレスアップしてお越しいただき、開宴から涙と笑顔の絶えない、非常に感謝溢れる数時間を過ごさせていただきました。

楽しい宴もあっという間に過ぎ、「お茶組」、「まっすぐ帰宅組」・・・などと、それぞれ解散した直後の地震発生でした。

続きを読む>>




  マミィのお仕事ブログ♪スピルリナもあります☆

  リクトの離乳食記録ブログ♪1年3カ月欠かさず更新しました!

  こちらは節約・貯蓄ブログ。いつも応援ありがとうございます♪


posted by マミィ at 00:18 | Comment(0) | TrackBack(0) | マミィのつぶやき

2011年03月25日

願う

東日本大震災から2週間。

震災、津波、原発、計画停電、放射能、ヨウ素、セシウム・・・

この間にどれほど多くの予測できない事態をむかえ、聞きなれない言葉を耳にし、毎日、毎日、さらに、さらに、と襲いかかる不安を抱えてきたことでしょう。

何が安全で、なにが安全でないのか、安全とは何をどこまで仮定して、どこまでどうであることが安全なのか。

何を、誰の言葉を、信じてよいのか、二転三転する事態に、国民の不安は煽られるばかり。

ですが、沢山の情報、選択肢が用意される中、何を信じ、どうするのかを選び、決めるのは、いつも自分。

そうでなければ、何か起こってしまった時にきっと、誰かを責め、ぶつけどころのない憤りをぶつけたくなるから。


一方、悪いニュースだけではなく、確実に前進していると感じられることもちゃんと存在する。

続きを読む>>




  マミィのお仕事ブログ♪スピルリナもあります☆

  リクトの離乳食記録ブログ♪1年3カ月欠かさず更新しました!

  こちらは節約・貯蓄ブログ。いつも応援ありがとうございます♪


posted by マミィ at 23:59 | Comment(0) | TrackBack(0) | マミィのつぶやき

2011年03月24日

今の自分に何が出来る?

食べている。

仕事している。

生活出来ている。

今までなら頭で感謝しているつもりでも、それが日常として当たり前になっていたかもしれない。

この環境と健康があることに、これまで以上の感謝を噛み締めながら、これからも生きて行かなければならない。

続きを読む>>




  マミィのお仕事ブログ♪スピルリナもあります☆

  リクトの離乳食記録ブログ♪1年3カ月欠かさず更新しました!

  こちらは節約・貯蓄ブログ。いつも応援ありがとうございます♪


posted by マミィ at 18:34 | Comment(0) | TrackBack(0) | マミィのつぶやき

2010年01月06日

新年のご挨拶☆

新年明けましておめでとうございます!

お正月、皆さまはどう過ごされましたか?

今年の我が家は結婚して以来初めて?両家への帰省をせず・・・。

12月には妹が出産!

1月には義弟のお嫁さんが出産を控えているため両家ともに慌ただしいのですあせあせ(飛び散る汗)

その分、我が家はのんびり〜。

続きを読む>>




  マミィのお仕事ブログ♪スピルリナもあります☆

  リクトの離乳食記録ブログ♪1年3カ月欠かさず更新しました!

  こちらは節約・貯蓄ブログ。いつも応援ありがとうございます♪


posted by マミィ at 13:15 | Comment(4) | TrackBack(0) | マミィのつぶやき

2009年12月31日

年末のご挨拶

今年ももう残り1時間を切りました時計

2009年も、いいことも、悪いことも、嬉しいことも、悲しいことも、楽しいことも、苦しいことも・・・本当にいろんなことがあった1年、これまで生きてきた人生で、一番濃いぃ〜い、そして充実した1年だったような気がします。

そして、毎年、毎年、そんな1年を更新していけたらいいなと・・・ぴかぴか(新しい)

来年も昨年以上にパワフルに日々邁進していきたいと思っておりますので、どうぞよろしくお願いいたしますexclamation×2わーい(嬉しい顔)

1年間お世話になり、どうもありがとうございました!




  マミィのお仕事ブログ♪スピルリナもあります☆

  リクトの離乳食記録ブログ♪1年3カ月欠かさず更新しました!

  こちらは節約・貯蓄ブログ。いつも応援ありがとうございます♪


posted by マミィ at 23:28 | Comment(0) | TrackBack(0) | マミィのつぶやき

2006年11月14日

最愛の母へ☆お誕生日おめでとう!!

今日は実母の誕生日です。

いつもパワフルで、若々しく、少しも老いを感じさせない母。

いつも家族のことを何より優先して考え、立派に主婦業、母親業をこなしながら、20数年、今のマミィと同じ仕事を続けてきて、今もバリバリ働き続け、キレイで、スタイルもよくて、いつも自分磨きを怠ることなく輝いている母は、母親としても、働く女性としても、いつでもマミィの一番の憧れの存在ぴかぴか(新しい)

母は、マミィが、いつか追いつき、追い越したい、と目標に掲げている、世界で一番尊敬している女性です黒ハート

自分自身が二児の母となり、年々疲れやすくもなり、確実に年をとっているのだから、母はそれ以上のハズなのに、母は、いつもキレイで、パワフルなままで、年齢不詳で、一体年齢がいくつになったのか、忘れてしまう時があります。

でも先日・・・

続きを読む>>




  マミィのお仕事ブログ♪スピルリナもあります☆

  リクトの離乳食記録ブログ♪1年3カ月欠かさず更新しました!

  こちらは節約・貯蓄ブログ。いつも応援ありがとうございます♪


posted by マミィ at 15:15 | Comment(0) | TrackBack(0) | マミィのつぶやき

2006年11月07日

原動力!!

今日、仕事がてら、友人と、ミユとリクトも一緒にランチを楽しみました。

高校時代からの親友で、ここ1年半ほどで家が近所になったこともあり、今のマミィの普段の生活や、家事・育児・仕事の様子、最近は何を考え、どう過ごしているかなどを、おそらく一番把握しているだろうと思われる友人です。

休日になると毎週のように、仕事(という口実・・・)で、数十分ほどパピィに子供達を預け、地元の喫茶店でお茶したりもしています。喫茶店

今日は久々に子供達も一緒だったので、ますます体も泣き声も力も大きくなったリクトや、おしゃべりでやんちゃになったミユに奮闘しながら、


「今日はまだいい方だよぉ。毎日なんにも出来ないわぁ〜あせあせ(飛び散る汗)パソコンとかもしたいんだけどねぇ〜あせあせ(飛び散る汗)


などと苦笑しているマミィに対して、


「いやぁ〜、それでも、少しずつ更新してるからすごいよね!この状態で、やろうって考えること自体が凄いもん!」


と言ってくれました。

マミィは強がりで可愛くない性格の上に、シャイなもので、その場では照れくさくて、言えませんでしたが、

続きを読む>>




  マミィのお仕事ブログ♪スピルリナもあります☆

  リクトの離乳食記録ブログ♪1年3カ月欠かさず更新しました!

  こちらは節約・貯蓄ブログ。いつも応援ありがとうございます♪


posted by マミィ at 20:27 | Comment(3) | TrackBack(0) | マミィのつぶやき

2006年11月06日

知ってください!振込め詐欺の被害!

友人のブログを読んでいて、その友人の伯母様が、振込め詐欺の被害に遭われたことを知りました。

このブログをご覧いただいている皆さんにも、是非読んでいただきたい、その記事がこちら。


↓ ↓ ↓


メモ 読んでください。知ってください。

続きを読む>>




  マミィのお仕事ブログ♪スピルリナもあります☆

  リクトの離乳食記録ブログ♪1年3カ月欠かさず更新しました!

  こちらは節約・貯蓄ブログ。いつも応援ありがとうございます♪


posted by マミィ at 15:45 | Comment(0) | TrackBack(0) | マミィのつぶやき

2006年10月27日

人生最良の日☆

昨日は、妹のキレイな花嫁衣裳姿を見られて、子連れのおでかけは大変ではあったけれど、新鮮な気持ちを思い出し、心はとても癒された1日になりました。


結婚式黒ハート


それは、マミィの今までの人生の集大成のような感じで、それまでの二十数年、生きてきて、こんなに嬉しく、全ての人、全ての出来事に感謝した日はありませんでした。

キレイな花嫁衣裳に身を包み、沢山の笑顔と祝福を受けて、

「こんなに嬉しく、素敵な日は、後にも先にもない。今日は人生最良の日揺れるハート

と思ったことを、今でもよく覚えています。

でも、その時に思ったことは間違いでした。

続きを読む>>




  マミィのお仕事ブログ♪スピルリナもあります☆

  リクトの離乳食記録ブログ♪1年3カ月欠かさず更新しました!

  こちらは節約・貯蓄ブログ。いつも応援ありがとうございます♪


posted by マミィ at 19:58 | Comment(2) | TrackBack(0) | マミィのつぶやき

2006年04月21日

命を宿した友人に・・・


↑パピィのお弁当。↑


自分が今妊婦だから、というわけではないんですが。

マミィにとっても大事な存在であり、もうすぐお母さんになろうとしている友人が、今マミィの周りには数人います。

そんな友人のことを思い、マミィが最初の妊娠・出産の時に感じたことを書いてみようと思います。

続きを読む>>




  マミィのお仕事ブログ♪スピルリナもあります☆

  リクトの離乳食記録ブログ♪1年3カ月欠かさず更新しました!

  こちらは節約・貯蓄ブログ。いつも応援ありがとうございます♪


posted by マミィ at 11:40 | Comment(2) | TrackBack(0) | マミィのつぶやき

2006年04月12日

企画と準備


↑パピィのお弁当↑


何かを企画するということは、それなりの準備が必要です。

たとえば何かイベントを企画したとして、そのために、ご案内状であったり、当日の配布資料であったりを、知恵を絞りながら作ったりします。

そこに記す内容が決まっても、それをデザインしたり、形にする技術やセンスが乏しければ、プロにお願いしてみたり、そのコスト削減を考えているなら、時間の許す限り、自分で持っている限りの知識やセンスを振り絞って、作ります。

準備を進める上で、時間配分も必要になってきます。

続きを読む>>




  マミィのお仕事ブログ♪スピルリナもあります☆

  リクトの離乳食記録ブログ♪1年3カ月欠かさず更新しました!

  こちらは節約・貯蓄ブログ。いつも応援ありがとうございます♪


posted by マミィ at 19:03 | Comment(4) | TrackBack(0) | マミィのつぶやき

2005年09月07日

二番目の夢に向かって。(長文です)

 「月に一度訪れる女性の日」になると、マミィは、自分自身の体によって、女性の持つ本能の凄さを思い知らされる。

 「体調がすぐれない、でも明日は今日以上に酷くなって動けなくなるから、今日、出来る限りのことをやっておこう!」

 頭ではなく本能でそう感じ、この日ばかりは、その本能に逆らうことなく、本能のままに動きます。体調がすぐれないとは思えないほど、明日のために、今日動くのです。

 不思議なもので、本能のままに動いていると、体は、自分の頭で予測していたのと、違うことをし出す。

 普段は、「家事も育児も仕事も、全部大事!でも、出来る限り仕事の時間に充てたいから、上手く家事を手抜きして、時間を作ろう♪」などと思い、そう行動しています。

 でも、この月に一度訪れる、本能で動く日に、マミィが何をするかと言うと、仕事ではなく、家事なんです。主婦にとって当たり前のことかもしれないけど、「全部一番!」と思っていても、やっぱり家事を優先する。それを本能によって思い知らされます。

 体調が悪いのに、そこまでするか・・・と自分自身で思うほど、普段はそこまで念入りしない掃除などもしてしまう自分に、自分で驚く。そして、普段以上の家事を必死になって、でも、そんなにつらいわけでもなく、淡々とこなすと、その先で、まださらに何かをしようとしている自分に気付く・・・。

 頭では何も考えず、本能まかせで、そこまでしてもやろうとしてしまうこと、それって、実は、今、自分が本当に一番やりたいことなんじゃないかと思います。

 マミィはそこでハッとするのです。

続きを読む




  マミィのお仕事ブログ♪スピルリナもあります☆

  リクトの離乳食記録ブログ♪1年3カ月欠かさず更新しました!

  こちらは節約・貯蓄ブログ。いつも応援ありがとうございます♪


posted by マミィ at 23:35 | Comment(4) | TrackBack(2) | マミィのつぶやき

2005年06月21日

アフィリエイト休止宣言!?

 いつもの家事と育児に加え、引越後のバタバタと、アフィリエイトや増やしすぎたサイトの運営と、その他のお仕事で、いっぱいいっぱいの日々を送っています。

 「引越して環境変わった?ミユちゃんはのびのびしてる?」と、沢山の方々にお声をかけていただきましたが、ご安心くださいませ。

 最近のミユはのびのびしすぎていて困るくらいです!!

 「引越したら今までのようにしょっちゅうは会えなくなるかもしれないから」と、近所のお友達と頻繁に会って遊んでいたことや、引越の手伝いだったり、外出の仕事の時に預かってもらうためだったりで、立て続けに実家の家族に会っていたことで、よほど刺激を受けたと見える。

 以前は家の中で走り回るなんてことはなかったはずが、「キャーキャー」と奇声を発しながら、家の中でも、外でも、一日中走り回ったり、踊り狂ったりしている・・・。w( ̄△ ̄;)w

 マミィが「シー!」と言えば、ミユはそれを真似て、「キャーキャーッ!!シーシー!」と言いながら走る、走る・・・。以前までの大人しいミユの面影はまるでなく、ただのうるさいいたずらっ子です。ヽ(´o`;

 ミユよ、どうして引越したのか、分かっているのかい・・・?ヽ(´〜`;

続きを読む>>




  マミィのお仕事ブログ♪スピルリナもあります☆

  リクトの離乳食記録ブログ♪1年3カ月欠かさず更新しました!

  こちらは節約・貯蓄ブログ。いつも応援ありがとうございます♪


posted by マミィ at 17:36 | Comment(0) | TrackBack(0) | マミィのつぶやき

2005年04月22日

燃え尽き症候群・・・

 いつからかなぁ〜、ここ1週間くらいかな・・・マミィの気分がどうもおかしいのです。

 やりたいこと、やらなくちゃいけないことは沢山あるのに、全くやる気が起こらず、ただイライラというか、気持ちがモヤモヤする。食事の支度も、やっとのことで作ってる感じ。大好きな仕事ですら、スケジュール表を開いたり、PCに向かったりするものの、ボーっとしてるだけ。やっているのはメールを書くくらい。

 その上、夜中に突然お腹が痛くなり出したり、朝、起きたら起きたらで、歯茎が腫れたり、肩こり、頭痛、それにたまに微熱が続く・・・。

 ひどいのは、お鍋を火にかけっぱなしとか、かけたことすら記憶になかったりする時があること・・・。自分のついさっきの行動を覚えてないなんて、今までじゃありえなかったのに・・・。

 やらなきゃいけないこと=自らやりたいと思っていることで、義務でも何でもないんだけれど、あまりに多すぎて、何から手をつけてよいのか、消化しきれなくなっていて、そのせいで現実逃避したいだけなんじゃないか?と自分では思ったりしていました。

 パピィに話すと、「“燃え尽き症候群”気味なんじゃないの?」と言われました。そういえば、以前誰かに、私みたいな性格の人が燃え尽き症候群になりやすい、と言われたことがありました。

 燃え尽き症候群て?気になって、ちょっとインターネットで調べてみました。ちょっと気になった記事をいくつか引用してみます。

1、突然意欲がなくなる。
2、朝、起きられない。
3、自責の念が強くなる

予防法

日頃自分の状態をチェックする

前兆
1、疲れやすい
2、精神的に参っている
3、気が滅入る
4、うんざりしたり、わずらわしい気持ち
5、気が弱くなる
6、周囲に幻滅や憤りを感じる

治療法
1、発想を変える やむを得ない結果であることを理解し、休みを取れば必ず治ることをいう。
2、家族のサポート  一緒にリラックスする 励ましは禁物
3、会社側の理解  仕事の質と量をチェック  仕事好きの人にはブレーキをかける
WBOX様より引用)

 う〜ん・・・「前兆」のとことか、まんまですよねぇ・・・。

 「予防法」のとこ・・・、「仕事好きの人にはブレーキをかける」!?w( ̄△ ̄;)w

 もうちょっと調べてみました。

何かひとつのことに全力投球したあと、まるでモーターが切れたようにパワーダウンしてしまうことを「燃え尽き症候群」といいます。

仕事をしようという気持ちがまったく起こらなくなり、だるさや頭痛、肩こり、めまいなどの症状がみられ、なんとなくぼーっとするようになります。これは、心身のエネルギーを使い果たしてしまうことからおこるといわれています。

燃え尽き症候群に陥りやすいのは、有能で、努力家の人。仕事が思うように順調に進んでいるときには優秀な成績をあげますが、いったん行き詰まったり、目標が高すぎたり、失敗したりすると、急に気力を失ってしまいます。同期より出世が早かった、きまじめで要領が悪い、完璧主義で手抜きができない、男性に負けたくないと思っている、といった傾向のある女性は、特に注意が必要です。
BIGLOBE健康様より引用)

 う〜ん・・・「有能で努力家」、「優秀な成績」かは知りませんが・・・「きまじめで要領が悪い、完璧主義で手抜きができない、男性に負けたくないと思っている、といった傾向のある女性」、これはマミィのことです(笑)。

 上記のサイトに、チェックリストみたいなものがあるのですが、それをやると、マミィは「一度専門の病院で相談をしてみましょう」と言う結果になってしまう・・・。マジですか・・・?ゞ( ̄∇ ̄;)

 さらに予防策にはこんな風に書いてありました。

燃え尽き症候群は、一時的なものであればそれほど心配なものではありません。もともと頭が良く、理解力もある人が多いので、セルフコントロールのコツさえつかめれば、今後は上手に生きていくことができるはずです。

症状の改善には、何よりもまず、休養をとることが一番。趣味やスポーツの時間を惜しまず、友だちとおしゃべりを楽しむのも有効です。このタイプの人は、なかなか休もうとしないことが、いちばんの欠点。まずは、心身ともにゆっくり休むことが必要なのだということを理解してください。

そして、燃え尽き症候群を予防するためには「いちずになりやすい」「無理してがんばり過ぎる」といった自分の性格に気づくことも大切。仕事以外の友人や趣味をもち、心にゆとりをもちましょう。バランスのよい精神状態を保つためには、ふだんからよい意味での逃げ道をつくっておくのが一番なのです。


 「症状の改善には、何よりもまず、休養をとることが一番」・・・休養より、仕事の方が楽しくてもダメ?(σ´□`)σ

 ・・・とか思って読んでいたら、後に続く「このタイプの人は、なかなか休もうとしないことが、いちばんの欠点。」と行動パターンを見られているかのような言葉にグサッ!―( ̄∇ ̄;)→

 「無理してがんばり過ぎる」・・・、自分では、無理もしていなければ、頑張ってはいても、頑張りすぎているつもりはなくてもダメなのかしら・・・。(ρ_;)

 本当は、こんな自分を、日記に書くのはマミィのポリシーには反していました。基本的に、超前向き人間です。これまで前向きな自分を日記に書いた時は、さらに前向きになれました。

 でも、たまには、書いておこうかな・・・と。あと何日で自分にまたやる気が戻るのかよく分からないけど(というか、やる気はあるんだけど、やる気が行動にうつってくれないんですぅ・・・)、仮にすぐ元気になって、またしばらく後で同じような状況になってしまった時に、振り返ることが出来るんじゃないかと・・・。

 正直、自分がこんなに弱いとは思ってなかった・・・自分の気持ちを自分でコントロールできないなんて情けないです・・・。

 治療法・・・「家族のサポート 一緒にリラックスする 励ましは禁物」、「趣味やスポーツの時間を惜しまず、友だちとおしゃべりを楽しむのも有効」・・・パピィ、ミユ、頼んだぞ!(  ̄〜 ̄)ノ
 

人気Blogランキングに参加してます♪マミィは今、何位かな?




  マミィのお仕事ブログ♪スピルリナもあります☆

  リクトの離乳食記録ブログ♪1年3カ月欠かさず更新しました!

  こちらは節約・貯蓄ブログ。いつも応援ありがとうございます♪


posted by マミィ at 18:22 | Comment(1) | TrackBack(0) | マミィのつぶやき

2005年04月04日

とても嬉しいことがありました♪

 涙が出るほど、嬉しい出来事がありました。

 昨日、あるサイトの管理人さん、U子さんからメールをいただきました。新しくブログを作られて、ありがたいことにそこで、*素敵ママ応援SHOP*へのリンクを貼ってくださっていて、そのご報告のメールでした。

 「U子さん?どなただっけ?」

 最初、誰だか分からなかったのですが、メールを読み進めていくうちに、すぐに思い出しました。

 以前、掲示板(イタズラ書き込みが多いので、今は掲示板は削除してしまいましたが)に書き込みをしてくださったことのある方でした。その時とは、ハンドルネームが違っていたので、すぐには気付かなかったのですが、「こういうサイトを作っています」という言葉を見て、「あ!あの方だ!」とすぐに思い出せました。

 掲示板では、確か「マミィの知っ得♪日記2004年10月4日の日記を読んで、自分も頑張らないと!と思い、自分自身の経験を生かしたサイトを立ち上げました」という内容を書かれていました。

 早速、U子さんが新しく立ち上げたという、そのブログサイトにお邪魔してみると、そこには、「アフィリエイトを始めたきっかけ。」というタイトルで、信じられない記事がかかれていました。

続きを読む>>




  マミィのお仕事ブログ♪スピルリナもあります☆

  リクトの離乳食記録ブログ♪1年3カ月欠かさず更新しました!

  こちらは節約・貯蓄ブログ。いつも応援ありがとうございます♪


posted by マミィ at 12:41 | Comment(1) | TrackBack(1) | マミィのつぶやき

2005年03月07日

3年前の今日・・・

 1年前に書いた日記です。バッド(下向き矢印)

 2002年3月7日、そう、2年前の今日、会社帰りの夜道でひったくりに遭いました。あれから2年経った今でも、眠れない夜があります。盗られた現金等は、授業料だと諦めることは出来ても、心に受けた傷は、今でも癒えることはありません。

 何度忘れよう、考えまい、としたことでしょう。それでも、あの夜、背後から二人乗りのバイクが歩道に乗りこみ、すれ違いざま、後部座席の男に自転車のカゴをぐいと引き寄せられ、急にハンドルが重くなったこと、その重さが、手を離されたことで今度は急にふっと軽くなったことを、体が覚えているし、次の瞬間、自分のバックが自分の目の前で宙に浮いたときの信じられない光景が今でも頭から離れない。

 前向きだけが取り柄の私ですが、あの時ばかりは、何も手につかず、何も喉を通らず、昼間であっても一人では外も歩けない、という普通でない生活が続きました。夜は当然眠れず・・・やっと寝付くことが出来ても、夢に出てくる無数のバイクとまぶしいライト、鳴り響く爆音が、ゆっくり眠らせてはくれない。このことを、私は、友人にも、主人以外の家族にも、しばらく告げませんでした。心配かけまいと話さなかったのではありません。話すことを思いつくことも出来ないほど、放心状態になってしまっていたのです。

 その後、久々にパソコンのメールを開いてみると、ある二人の友人からメールが届いていました。私の近況など知るはずもない、彼女らからのメールは、どちらも、重く暗い内容の相談事でした。おせっかいな性格のせいか、昔から相談事をもちかけられるのは日常茶飯事ですから、その日同時に二人からの相談が来ても、何の不思議もありません。ただ、正直、とても他人の相談になど乗ってあげられる心境ではありませんでした。あの時の私は、何も信じられず、何も考えられず、これからどう前を向いて生きていったらよいのかも分からないような有様でした。
 
 それでも、いつもはすぐにメールの返事をしている私からの返事が来ないことで、何か心配させてはいけないと、自分の事には一切触れず、それぞれにお返事を書き始めました。そして気が付くと、私は真剣に、本当に真剣に、彼女らの相談事について一緒に悩み、夢中になって、少しはアドバイスになるであろう返事を書き連ねていたのです。

 自分のしていることに、自分で驚きました。自分のことも満足に考えられない状態だった私が、他人のために、悩んで悩んでアドバイスなどしているのですから。その時「ああ、私にもまだ出来ることがあった」と救われる思いでした。相談に答えているのは私の方であるにもかかわらず、こんな私を信じて頼ってくれたこと、そしてそれに精一杯応えていること、そのこと自体が、私の救いになったのです。「私はまた前を向いて歩いていける」そう思えました。

 このことは、私に驚く程、希望を与えてくれました。「人のためになることをしたい。人を喜ばせたい。そうすることが私の幸せにつながる。」ずっとずっと漠然と思っていたその思いが、以前より一層強くなった瞬間でした。


続きを読む>>




  マミィのお仕事ブログ♪スピルリナもあります☆

  リクトの離乳食記録ブログ♪1年3カ月欠かさず更新しました!

  こちらは節約・貯蓄ブログ。いつも応援ありがとうございます♪


posted by マミィ at 23:58 | Comment(1) | TrackBack(0) | マミィのつぶやき

2004年11月09日

NHK全国放映終了。感謝の一言です!!

 NHKの全国放映が終わりました。結構、心境とか聞かれますが、前回の首都圏の放映の時は、めちゃくちゃ緊張したけど、今回の全国放映は、もう何が何やら、自分では実感が沸かない、というのが正直なところです。

 アフィリエイトを始めて8ヵ月半経ちました。最近、「はげみになります」とか「ありがとうございます」というコメントや、メールをいただくことが多くなりました。マミィは何にもしていないのに、不思議な気持ちです。嬉しいを通り越して、申し訳ないくらいです。マミィの方が、皆様に、いっぱい、いっぱい励まされて、元気をいただいてきたからこそ、ここまでやってこれたのに・・・。

感謝いっぱいで泣きそうです!!!(ρ_;)

 今回は、藍玉さんと一緒に、たまたまマミィも出演させていただきましたが、本当は、マミィなんかより、ずっとずっと努力して、苦労して頑張っていらっしゃる方や、いっぱい稼がれている方が、他に沢山いらっしゃるのです。

 だからこそ、マミィは、こんなちっぽけなマミィを、取り上げていただいた幸運に、感謝しています。そして、その幸運は、マミィ自身の力ではなく、いつもあたたかく見守ってくださる皆様のおかげだと、本当に、深く深く、感謝しています。

 いつも、何をするにも、誰かに喜んでもらいたい、という思いがそこにあります。家事をするにも、節約するにも、アフィリエイトするにも、マミィにとっては同じことです。いい人ぶって、かっこいいことを言っているつもりはありません。所詮、マミィの言う「人のため」は自己満足です。だって、最終的には人のためではなく、それがマミィの幸せだからです。「喜んでくれる人」、「喜んで欲しい人」がいなくなったら、マミィは何をやるにも、やる気が起きなくなってしまうでしょう。

>>ここがマミィの人生のどん底でした

 「こんなもんが、どん底なら、マミィは案外幸せな人生を送ってきたのね」と思われるかもしれません。でも、マミィにとっての本当のどん底は、人を信じられなくなってしまったことでした。

 今、マミィは幸せです。一度は信じられなくなった「人」というもののあたたかさをまた、こんなにも感じる事が出来ているから。

 でも、その幸せを当たり前と思うことなく、また、今回のように、メディアに取り上げていただいたことや、あたたかいコメントをいただけることを驕りに思うことなく、地に足をしっかりと着けて、感謝の気持ちをいつも忘れずに、前進して行きたいと思います!!p(^^)q



人気Blogランキングに参加してます♪




  マミィのお仕事ブログ♪スピルリナもあります☆

  リクトの離乳食記録ブログ♪1年3カ月欠かさず更新しました!

  こちらは節約・貯蓄ブログ。いつも応援ありがとうございます♪


posted by マミィ at 19:24 | Comment(2) | TrackBack(0) | マミィのつぶやき

2004年10月30日

この世に生んでくれてありがとう♪

 悲しいニュースが続く中、今日はマミィにとっては、ちょっといい日でした。実は、本日をもってマミィは28歳になりました。(あ、歳、公開しちゃった!^^;)

 今日は前々からお友達と会う約束になっていました。一年前の誕生日には、まだ出会っていなかったお友達。今ではマミィの大切な親友です。待ち合わせ場所で全員揃うと、なんとみんなからお花のプレゼントがありました!

誕生日のお花

 マミィ、今日が自分の誕生日なんて一言も言ってなかったのに!思いがけないプレゼントにびっくり!その分喜びも大きかったです☆\(*T▽T*)/

 何の取り柄もないマミィだけれど、どういうわけか、今まで出会う人には本当に恵まれてきました。胸を張って「素敵!」と誇れる友達ばかり。今日会った親友達ももちろんそう!こんな素敵な出会いがあった、マミィの27歳は、とても素敵な1年でした。今日から始まる28歳も、素敵に過ごせるといいなぁ。

 夜中0時、朝の外出前にメールチェックした時、帰宅後、と、今日はお祝いのメールやグリーティングカードを沢山いただきました。家族や、友達や、サイトを見て下さっている方々・・・ありがとうございます!

 誕生日って、いくつになっても嬉しいですね。いつからか、マミィにとって、自分の誕生日は、いろんな人への感謝の気持ちを改めて噛みしめる日になっています。1人1人お礼を言って回りたいのですが、それにはとても時間がかかってしまいそうなので、ここで、一言お礼を言わせてください。

「皆様に出会えて、マミィはとっても幸せです。本当にありがとうございます!これからもどうぞよろしくお願いいたします!」

 それからもう一言。

「パパ、ママ。私をこの世に生んでくれて、どうもありがとう♪」



人気Blogランキングに参加してます♪




  マミィのお仕事ブログ♪スピルリナもあります☆

  リクトの離乳食記録ブログ♪1年3カ月欠かさず更新しました!

  こちらは節約・貯蓄ブログ。いつも応援ありがとうございます♪


posted by マミィ at 22:22 | Comment(8) | TrackBack(1) | マミィのつぶやき

2004年10月04日

沢山の「ありがとう」を♪マミイは頑張ります!

 アフィリエイトを始めて、7ヵ月半経ちました。ずっと以前にも書いた事があるような気がしますが(日記を振り返って読んでみたらアフィリエイトを始めて3ヶ月の頃でした)、自分自身は何も変わっていないと言えば変わっていない・・・ただただ、自分のやりたいこと、信じた事をひたすら頑張ってきたのみです。でもやっぱり、生活だったり、考えたりする事がめまぐるしく変わったように思います。

 マスメディアでご紹介していただけるようになったことも、その1つです。初めて雑誌の掲載依頼をいただいた時は・・・いや今もですが、雑誌が発売されて、この目で確かめるまでは信じられなかったり・・・。

 「こんなこと、この先、もう二度とないかもしれない!!」

 何度も何度もそう思い、取材を受ける度、掲載していただく度に、この日記でも、その時その時の様子や、喜びの気持ちを書いてきました。

 ただ、純粋に嬉しかった。自分が勝手に好きでやっていることなのに、誰かがどこかで見ていてくれて、自分に何らかの評価を与えて下さる、ということは、メディア掲載に関わらず、やっぱり嬉しい。ただ、それだけの気持ちで、本当に嬉しくて、いつも見てくれている訪問者の方々や、応援してくれている友達に知らせたい!そう思って、嬉しいことは嬉しいと素直に書き続けてきました。

 マミィにとっては、皆様のおかげで、励ましやパワーを沢山いただき、頑張ってここまでやってこれました!ありがとう!という感謝の気持ちをこめた嬉しいご報告でもあるんです!

 「二度とないかもしれない」と思っていた出来事が、まさか何度も続くとは、おそらく他の誰よりも、自分が一番想像していないんです。

 こんなことが何度か続くと、今度は徐々にプレッシャーに変わっていきました。自分は昔も今も変わらず、ただの普通の主婦です。それが、「有名」というわけではないけれど、自分で思う以上に、周りの反響がすごくて・・・自分の名前が一人歩きしてしまっているような気がして、戸惑ってしまうこともあります。

 でもね、それは重くのしかかる嫌なプレッシャーとはちょっと違うんです。「重い」というよりは「あたたかい」と感じています。それはたぶん、自分がここまでやってこれたのは、決して自分1人の力ではないから。

 いつもどこかで見守ってくれている仲間がいます。たとえ言葉がそこになくても、その人が存在してくれているだけで、「私も頑張ろう!」と思えるような素敵な仲間がいます。

 自らが掲げた目標に向かって、常に前進することで、周りの人にも勇気やパワーを与えてくれる人。自らの行動で表現するのはとても大変なこと。でもそれだけに言葉のひとつひとつに重みのある誰からも信頼される人です。
 
 人の幸せや活躍を自分のことのように、心から喜んでくれる仲間がいます。満面の笑みで「おめでとう」を伝え合える仲間がいます。離れていても、絶妙なタイミングで、「おめでとう」を何倍もの大きさにして伝えてくれる仲間がいます。

 こういう人にはきっと、ひがみや妬みの気持ちは全くないのですね。それ位、器の大きな、心の広い人間なのです。笑顔の奥に隠された苦しみや悲しみ・・・それを乗り越えた時の達成感や喜びも、自分自身で経験してきたことがあるからこそ持てる自信と余裕がある。まるで仙人のような、大きな大きな人。

 自信を持って!と励ましてくれる仲間がいます。貴方なら出来る!と、道を切り開いてくれる仲間がいます。

 そういう人はきっと、本人も気付いていないような、小さな小さな部分まで見逃さずにいてくれる人。誰からも愛される思いやりに満ち溢れたあたたかい人です。

 何の取り柄もないマミィだけど、たった1つ、自慢出来ることがあるとするならば、素晴らしい仲間に恵まれたことです。それが幸せで、毎日、涙が出そうな程、胸がぎゅうっとすることが度々です。

 感謝の気持ちを伝えるには、「ありがとう」の一言では、とても言い尽くせません。どうしたら一番よいのかは、マミィには分からないけど、でも、今のマミィに出来ることは、やっぱりひたすら頑張る事のみです。仲間の優しさに甘えず、前を向いて、走り続ける事のみです。
 
 大きな事は言えないけれど、これだけは言えます。マミィはこれからも、決して力を緩めることなく、自分の信じた道に頑張って突き進んで行きます!今の自分に出来る精一杯の力を信じて☆

 沢山、沢山、ありがとう♪


人気Blogランキングに参加してます♪




  マミィのお仕事ブログ♪スピルリナもあります☆

  リクトの離乳食記録ブログ♪1年3カ月欠かさず更新しました!

  こちらは節約・貯蓄ブログ。いつも応援ありがとうございます♪


posted by マミィ at 22:34 | Comment(4) | TrackBack(0) | マミィのつぶやき

2004年07月31日

アレルギーにもらった美意識

 今日はサイト内のリンク切れを直したり、TOPページをいじったりしていました。PC内のファイルの整理をしていたら、過去の日記を見つけたので、今日はその中から、約1年半前に書いた日記を引用させていただきます。

 今日お風呂に入っていて、ハッと気付いたことがあります。「肌がキレイになったなぁ」と。何も自画自賛しているわけではないんです。私はアレルギー体質で、アトピーなどのかゆ〜い湿疹や水泡が体中にあるのが普通でした。

 まず手のひらと足の裏には無数の水泡・・・本当に爪の間、指の又に至るまで・・・そして凄まじい痒さのそれを掻いてしまうために、熱を持ち、パンパンに腫れ上がり、乾燥して一年中手のひらも足の裏もボロボロと皮が剥け落ちる・・・大学入試の試験中、あまりの痒さに集中出来ず、試験用紙の上に音を立てて落ちた手の皮の山も、デートで初めて海に行った帰り、あまりの痛さに涙を流しながら、足のひび割れにたまった砂浜の砂を取り除いたことも、今でも忘れられません。

 そして、二の腕や足、お腹や胸、背中は、真っ赤な湿疹だらけ。そこからは黄色い膿みが流れ、掻けば当然、血も流れ、かさぶたになり、それをまた引っ掻き、血を流し、の繰り返し・・・気まぐれのように少しおさまっている間も、シミとして残ってしまうのです。

 学生時代、どちらかと言うと、オシャレに気を遣う方でした。それ故に、恥ずかしくてこの体を隠し、海や旅行には、友達に誘われても「嫌いだから」と嘘をついて、決して行くことはありませんでした。一生治らないでこんななら死んでしまいたい、どうしてこんな体に産んだの、と同じアレルギーを持つ母に、何度心無い恨み言を言ったことでしょう。

 これだけの全身アレルギーを持ちながら、顔だけには決してトラブルが出なかったのは物心ついた頃からノエビアだけを使ってきたおかげ、ということに気付いたのは、ノエビアセミナーに参加してノエビアの商品の優秀性を勉強したことがきっかけでした。今思えば、どうして今まで気付かなかったんだろう、と不思議に思いますが、それまでは「顔だけは肌が強い」と信じきっていました。そして、そのことに気付いてからは、自分のアレルギーのことを、隠さないようになり、そのうちに、周りの友達がお客様としてノエビアを使ってくれるようになっていました。

 その中の一人は私にこう言ってくれました。「私がノエビア使ってみようと思ったのは、マミィさんのそのアレルギーを見たからですよ」と。これだけのアレルギーを持ちながら、顔だけは肌がキレイだったことで、彼女はノエビアを信じ、使い始めてくれたのです。私はその彼女の言葉で初めて救われる思いでした。私には、こんなにもよいものを独り占めすることなく、同じ悩みやトラブルを抱える女性に教えてあげて、キレイにしてあげる使命があるのだ、と強く感じました。そして、この時初めて、母に「こんな体に産んでくれてありがとう」と言うことが出来ました。
 
 話がとてもとてもとびましたが、最初に書いた「肌がキレイになったなぁ」というのは、顔のことではないんです。体なんです。あんなにひどかった手のひらや足の裏は、水泡もひび割れもかさつきも全く無く、二の腕や全身の真っ赤な湿疹も、全部とは言いませんが、嘘のように治りかけていることに気付いたのです。妊娠してから、ひどくなる一方だったのに、ついこの間まで、花粉症も重なってひどい状態だったのに・・・本当に信じられません。

 思い当たることがあるとすれば、一生懸命栄養の勉強をして、出来る限り食生活を改善していること、それでも足りないと思われる栄養補助に『スピルリナ1200』『C250』を、それから花粉症対策に『ワイゼットフォーミュラプラス』を、摂り始めたこと・・・。

 ともかく、栄養をきちんと摂って健康であることと美容は、本当に切っても切離せない密接な関係であることを、今更ながら改めて実感させられました。


 1年半前に自分で書いた日記を、今読み返してみても、つらさが蘇り、胸がきゅうっと締め付けられるような思いです。体の苦しみに感しては、「今まで生きてきた中で痛い」などとよく言われているお産や陣痛の時よりも、病気になった時よりも、はるかにつらかった。

 体に感じる痛さとか、かゆみとか、そんな単純なものだけでなく、かゆさと薬の副作用で、いつも集中力が散漫になり、頭はもうろうとし、そして視覚的にも、自分の肌を見る度に悲しくなり、触ってはボツボツ、ざらざら、とげとげしている・・・。何をしていても、意識しないで済むことは決してなく、どうしようもない苛立ちを覚えることもしょっちゅうでした。

 マミィは、普通の人よりも、美意識が強いかもしれない。それは、持って生まれた見た目のちょっとしたコンプレックスとか、そんなものだけでなく、全身で、全神経で、ずっとコンプレックスを感じてきたから。

 今、食生活や健康を気を付けている限りは「普通」でいられることに、この上ない幸せを感じています。「普通」を保つために意識していることは、本当は何も難しいことではなく、ごく普通のことなのですが。

 でも、今の時代、「仕事してるから、育児してるから、忙しいから、自分のお肌や、食生活になんか構ってられない」と言い訳する人はあまりに多く、当たり前になっているような気がします。

 マミィは言い訳はしたくありません。どんなに忙しくても、何かのせいにしない、子供のせいにしない。自分の望むことを実行出来ないことに対する言い訳は、見た目や健康だけでなく、内面にまで、美意識が足りなくなっている証拠だと思うのです。

 美しくなりたくないならいい。病気になりたいならいい。自分の望むことは叶わなくてもよいのならいい。それなら思う存分言い訳すればいい。でもマミィは、出来ることなら、二度と、あのアレルギーや病気を繰り返していた頃には戻りたくないんです。

 つらい経験だったけど、内面の美しさまで失わずに済んだこと、ちょっとやそっとのつらさや苦しみはこれから乗り越えていけそうなこと、今は、そういう風に思えるような経験を出来たことに感謝しています。


人気Blogランキングに参加してます♪




  マミィのお仕事ブログ♪スピルリナもあります☆

  リクトの離乳食記録ブログ♪1年3カ月欠かさず更新しました!

  こちらは節約・貯蓄ブログ。いつも応援ありがとうございます♪


posted by マミィ at 18:11 | Comment(0) | TrackBack(0) | マミィのつぶやき

2004年06月25日

マミィはいつでも恋愛中!?

 今日の日記は、実家の家族のパソコンから書いています。blogにする前は、自宅の自分のパソコンからしかアップできなかったけど(厳密に言うと、準備しておけば出来ますが、昨日から急遽実家に泊まることにしたので・・・)blogなら、どこからでも書けるのでいいですね。

 「知っ得♪日記」に引き続き、先日の日記でお話した「yaplog(ヤプログ)」でお借りしたblogを使って、「いいもの♪発見!」のコーナーも更新してみました!初めてblogを使ったこちらの「知っ得♪日記」のコーナーに比べ、サイトに近いイメージに仕上がったと思うのですが、いかがでしょうか?

 こちらの「知っ得♪日記」のblogをお借りしている「JUGEM(ジュゲム)」と「yaplog(ヤプログ)」、まだどちらも使い始めたばかりですが、数日間使い比べてみると、「yaplog(ヤプログ)」の方が、より初心者にも分かりやすい・・・というか、HP作成の知識がなくても、簡単に始めやすいような気がします。「これからHP作ってみようかなぁ」と思っている人には、なかなかオススメですよ☆

 HP作成にしても、blogにしても、知りたいことが増えれば増えるほど、当然勉強することも必要で、それは大変なことかもしれないけれど、決して「苦」というわけでもないんです。やっぱり楽しいからですかね。

 最近、パソコンの中に保存してあった古いファイル類を整理していたら、以前の勤め先の就職活動中の学生向けのセミナーで、講演した時の原稿を発見しました。その講演の最後の方で、マミィはこんなことを話していました。

 「私は、就職活動は恋愛に似ていると思います。人を好きになると、その人のことをもっと知りたい、もっと好きになりたいと思いますよね。企業研究もそれに似ていませんか?・・・・」

 マミィにとっては、就職活動は「苦」ではなかったんですね。とても好きで、入社した会社のことを調べるのは、「苦」というよりは、むしろ楽しかったんです。自分がこんなに大好きなんだから、思いはきっと相手にも伝わるはず、自分の思いは報われるはず、と信じて疑わず、入社試験は、1社しか受けませんでした。(ずっと後で冷静に考えたらちょっとは怖くなったけど・・・)

 今も同じ思いです。セミナーで講演した内容なんて、とっくに忘れていたけど、そういう思いは、今でも変わっていないなぁと思いました。自分の好きなことのためなら、自分でやろうと決めたことのためなら、それが大変なことでも、とても楽しいはず。そしてそこから得るものとは、決して技術や知識だけではなく、それ以上のことの方が、はるかに多いんですよね。上手く口では言えないけれど、経験のある人にはきっと分かっていただけると思います。

 そっかぁ・・・マミィは昔も、今も、そしてきっとこれからも、いつでも恋愛中なんでしょうねぇ♪


人気Blogランキングに参加してます♪




  マミィのお仕事ブログ♪スピルリナもあります☆

  リクトの離乳食記録ブログ♪1年3カ月欠かさず更新しました!

  こちらは節約・貯蓄ブログ。いつも応援ありがとうございます♪


posted by マミィ at 11:09 | Comment(0) | TrackBack(1) | マミィのつぶやき

2004年05月10日

結婚するなら愛とお金、どっちを選ぶ?

 すごいタイトルですね(笑)。以前に友人と、こんな話題になったことがありました。ちなみにマミィは「お金」を選びます。こんな一言じゃ、マミィはよっぽど嫌な奴だと思われてしまいそう!だからちょっとだけ聞いてくださいな。

 マミィと、その時一緒に話していた友人の考え方はこうでした。「愛があるなら、極端な極貧生活になることはまずありえない」と。別に「お金」を選ぶというのは、「愛がなくてもお金さえあればいい」と言っているわけではないんです。

 自分の彼が口では「愛がある」と言いながら、働きもせず、毎日ぐうたら浪費していたらどうでしょう?家計が火の車でありながら、改善していく方向に、一歩も踏み出そうとしない旦那様ならどうでしょう?

 マミィなら、その人が他にはこれと言って悪いところのない人だったとしても、きっとその愛を疑います。本当に愛があるのなら、たとえお金持ちじゃなかったとしても、お互い頑張って、食べていく位のお金を稼ぐことは、どうにでもなるんじゃないかな、困難な問題に遭遇しまった時には、何としてでも二人で力を合わせて乗り越えて行けるんじゃないかな、ということです。

 友人と話していたのは、そういうお互いを思いやる気持ちと、それを実行する行動力のある人を、自分なら選ぶ、という話でした。もちろん相手だけじゃなく、自分もそうでなきゃいけないし、ちゃんとそういう部分も含めたお互いを、愛していると思い合えるような相手と結婚したいな、ということでした。

 少し話は変わりますが、「愛は全くないけど、すっごくお金持ち」という人も、マミィは結婚相手としては嫌だなぁ。だってね、なんだかつまらないんですよ。マミィはそんな人と結婚したら、相手に依存して、自分の魅力を伸ばしていく努力は、何もしなくなってしまいそう・・・。もちろん、「愛も存分にあって、すっごくお金持ち」ならいいけど(笑)。それなら、きっと二人で、もっともっと頑張って、お互い向上しあって、すごい大金持ちになっちゃうんじゃないかな(笑)。

 最近パピィと二人でこんな話をします。私たちは結婚した時には「1」と「1」だったけど、今は「1+1」で「2」じゃなくて、「3」か、「4」か、きっともっとだよね、って!あ、ちなみに収入の話ではないですよ(笑)!育った場所も環境も、性格も趣味も、自分の得意分野も、全く違う二人だけど、相手の考えていること、頑張っていることも、いつのまにか自分の一部のようになっているんですよね。

 自分だけじゃ、きっとこの先も興味を持たなかったであろう分野に目を向けて勉強してみたり、気付けなかったであろうことを知ることが出来たり、考えなかったであろうことを考えるようになったり・・・知らないうちに、結婚する前には想像も出来なかったくらい、お互い視野も広がって、そういうお互いを、もっともっと認め合うようになって・・・。

 夫婦って、なんだか不思議なものですね。お互いの気持ち次第で、二人ともそれぞれが人間として向上していけるけど、両者どちらかでも気持ちが足りなければ、向上しないどころか、二人一緒に魅力は落ちていくんだろうな。

 こんなこと悔しいから、面と向かっては口が裂けても絶対に絶対に言ってやらないけど(笑)、マミィはパピィと結婚してよかったな、って思っています♪これからも、人生のパートナーとして、ミユの両親として、そして、常に上を目指すライバルとして(←うちはここがでかい!)、競い合い、協力し合い、仲良くお互いを高め合っていこうね!



人気Blogランキングに参加してます♪




  マミィのお仕事ブログ♪スピルリナもあります☆

  リクトの離乳食記録ブログ♪1年3カ月欠かさず更新しました!

  こちらは節約・貯蓄ブログ。いつも応援ありがとうございます♪


posted by マミィ at 08:08 | Comment(0) | TrackBack(0) | マミィのつぶやき

2004年05月07日

怖くて自転車に乗れない!

 妊娠してから、しばらく自転車に乗っていませんでした。出産後も、娘とでかけるには自転車では無理なので、大体いつも抱っこ紐か、ベビーカー。出産後に初めて乗ったのは、つい昨年末だから、1年3ヶ月ぶり位だったかな?

 1年以上ぶりに乗ったら、これがすっごく怖かったんですよ〜!運転が怖いわけではないんです。最近はすっかりベビーカーを押しながらのおでかけに慣れてしまっていたんですね。ベビーカーでのおでかけっていうのは、便利だけれど、かなり神経を使います。

 最新型のベビーカーにしてからはいくらか小回りが利くようになって、背後や横に、車や自転車の気配を感じたら、さっとよけられるようにはなりましたが、それにしたって、一人で歩いている時よりは、身軽ではないので注意が必要。

 横断歩道を渡って歩道に上がるちょっとした段差でも、ハンドルに力を入れて、ちょっと前の車輪を浮かさないと、ひっかかってしまうこともあります。曲がり角だって、娘を乗せたベビーカーは自分よりも前にあるわけですから、絶対に前後左右を確認します。

 こんな歩き方に慣れてしまっているので、徒歩ではなく、自転車のようにスピードの出る乗り物だと、すっごく怖い!自分は真っ直ぐ走りたくても、曲がり角がある度に止まっちゃうし。今まで、それだけ何も考えずに自転車に乗っていたということを考えると、もっと怖くなります。よく事故を起こさなかったなと。

 自動車だけでなく、自転車の事故って増えていますよね。本当はこれだけ注意しながら運転するのが本当なんですよね。決して今まで猛スピードで荒い運転をしていたつもりはないけど、こういう立場に立ってみて、注意力が全然足りていなかったことを深く実感しました。

 ベビーカーは大人が注意して押せるからまだいい。小さな子供や、妊婦さんや、身体に障害を持つ人や、車椅子の人や、お年寄りは、いつも危険と背中合わせで、どれ程の不安を持って街中を歩いているのか・・・。

 今までの恥ずかしい自分を反省すると共に、ベビーカーを卒業してからも、今の気持ちを忘れることなく、注意していかなくては、と思います。


人気Blogランキングに参加してます♪




  マミィのお仕事ブログ♪スピルリナもあります☆

  リクトの離乳食記録ブログ♪1年3カ月欠かさず更新しました!

  こちらは節約・貯蓄ブログ。いつも応援ありがとうございます♪


posted by マミィ at 07:49 | Comment(0) | TrackBack(0) | マミィのつぶやき

2004年04月19日

親友の結婚式を終えて・・・

 4月17日京都で行われた、大親友の結婚式に出席してきました。元々中山美穂さん似の聡明美人な彼女が、きれいな花嫁さんだったことは言うまでもありません。平安神宮付近、新郎新婦を乗せた人力車で花嫁行列をすると、京都を歩く人からはあまりの美しさにため息がこぼれました。さすがNHKアナウンサー!まるで女優さんのようでしたよ。マミィを筆頭に、毒舌な娘が揃った音楽部の仲間達は、「他の花嫁さんに申し訳ないくらい、一番キレイだね」と、何度口にしたことでしょう(笑)。

 そして、先日の日記でもご紹介した本「ヒロシマ―壁に残された伝言」の著者でもあるNHKディレクターの井上恭介さん・・・彼女のご主人となられた方ですが、想像以上にとても素敵な方でした。一言二言しかお話出来なかったにもかかわらず、仲間達皆が口を揃えて、「本当にいい人を見つけたね。絶対に離れちゃダメだよ」と言いました。井上恭介さんの笑顔を見た時、私達の大切な大切な彼女を、この人になら託してもいい、と、お会いした瞬間に皆が感じることが出来たんです。

 披露宴も、それはそれは素敵でした。マミィは、自分の結婚式の日って、それまで生きてきた中で、一番幸せだと感じた日だったんです。それは、沢山の人がお祝いしてくれることや、素敵な披露宴が出来たこと、そういうその日の出来事はもちろん、今日が今まで生きてきた集大成なんだな、と感じたからです。自分がここまでこれたのは、家族や、友人や、これまでに出会った全ての人のおかげだと、感謝、感謝、感謝で、その感謝の気持ちや、幸せな気持ちを伝えることが出来るのが、今日なんだな、と思ったのを、今でもよく覚えています。彼女はどうだったかな?

 沢山の引き出物の中の一つに、「S.E.N.S.(センス)」のCDがありました。「S.E.N.S.」と言えば、映画、ドラマなどの音楽でも有名ですが、井上恭介さんが制作されたNHKスペシャル「故宮」の音楽も担当されているんですね。引き出物のCDは、その「S.E.N.S.」が、彼女らの結婚式の「慶びのひとときのために自らの作品の中から特別に選曲した」というアルバムなんです!びっくりじゃないですか〜!そんな素敵なCDが今マミィの手元にあるだなんて、信じられないですよぉ。

 実は、歌うことが好きな割には、音楽に疎いマミィは、「S.E.N.S.」はつい1年前まで知らなかったんです。聴いたことのある音楽は沢山あるけど、=「S.E.N.S.」ということを知らなかった。それが、マミィが娘を出産した入院中、産院でずっと流れていたのが「S.E.N.S.」の音楽で、里帰り中に妹に教えてもらって初めて「S.E.N.S.」の存在知ったんです。

 出産直後って、マミィはなかなか実感が沸かなかったんです。すごく不思議な感覚で。そして、母子同室だったために、一日中慣れない授乳やオムツ替えで、余計に実感する間もなく、あっという間に時間は過ぎ・・・。でも娘が眠り、産院も静まり返っている夜中になると、廊下から「S.E.N.S.」の曲が聴こえてくるんですね。本当に癒される音楽で、それを聴きながら、隣で寝ている娘を見ていると、ふっと実感が沸いてきて、何とも言えない幸せな気持ちがじわじわとこみ上げてきて、涙になったんです。

 だから、出産以来、「S.E.N.S.」の音楽は、マミィにとっては特別な音楽になっていたんです。だもんだから、このCDを受け取った時、すごく嬉しかった。CDをいただけたことだけが嬉しいんじゃないんですよ。ただでさえ、彼女の晴れ姿を見れただけで幸せなのに、自分の思い出まで重ねることが出来て・・・それはもし彼女と出会って親友になっていなかったら、もし彼女が井上恭介さんと出会って結婚していなかったら、もし産院で流れたいた音楽が「S.E.N.S.」ではなかったら・・・ほんのささいな偶然のどれが欠けても、起こりえなかった、そういう不思議な縁というか、運命のようなものが、ほんとに幸せなことなんだと感じたんです。 

 そうそう、マミィの1泊2日の留守中、娘は、パピィと一緒に、パピィの実家へ行っていました。一度もぐずることなく、いつもは授乳で起きる夜中も、一度も起きることなく熟睡して、とてもいい子にしてくれていたそうです。なんて賢い、良い子なんでしょう(←親バカ)!久しぶりに会った娘は、何だか少し大人になったみたいで、ちょっと見ない間に一段と表情も豊かになり、1人遊びも上手になった気がします♪


人気Blogランキングに参加してます♪続きを読む




  マミィのお仕事ブログ♪スピルリナもあります☆

  リクトの離乳食記録ブログ♪1年3カ月欠かさず更新しました!

  こちらは節約・貯蓄ブログ。いつも応援ありがとうございます♪


posted by マミィ at 06:37 | Comment(0) | TrackBack(0) | マミィのつぶやき

2004年04月11日

マミィの部活時代

 今日は午後から、合唱の練習です。来週に控えた、親友の結婚式の余興で合唱を頼まれているんです。先日の日記でもちょこっと触れましたが、マミィは高校時代、「音楽部」で合唱をやっていました。マミィの結婚式の披露宴でも、仲間達が歌ってくれたんですよ♪

 一言で表現すると「体育会系合唱部」だね、と今でもよく仲間達と話しています。文化系の部活ではありますが、歌の基本は体作りからと、走りこみや腹筋、背筋を鍛えるための筋トレも行いました。上下関係がとっても厳しい部活で、先輩は「〜先輩」ではなく、「〜さん」とか「上級生の方」と呼び、言葉遣いは全て敬語!丁寧語じゃなくて、尊敬語です!!当然返事は「ハイ!」。当たり前と言えば当たり前のことですが、あいづちを打つんじゃダメなんです。ちゃんとしゃきっとした声で「ハイ!」(笑)

 そして、周りへの気配りも、厳しく教育されたうちの一つです。指揮者やピアニストやボイストレーナーの先生がちょこっと動こうもんなら、何をしようとしているのか瞬時に察知し、ささっと飛んで行って、譜面台の位置を調整したり、楽譜を差し出したり・・・。あの頃はみんな必死でしたが、大人から見たら、そんな高校生がいじらしくて可愛くて仕方なかったんだろうね、それで、忙しい中、高校生の部活などのために、時間を割いて来てくださっていたんだろうね、と、来週結婚する花嫁さんとも、先日話しました。

 コンクールでは全国大会に出場する学校だったので、やはりそれなりに色々なことが皆厳しかったですね。半年かけて一つの曲を作り上げます。合唱は、歌の上手さだけでなく、気持ちが揃っていないとダメなんです。仲間内で喧嘩をしている最中だったり、1人でも集中していない人がいると、もう声が乱れるんです。不思議だけど、そうなんです。

 あれから10年以上も経って、こういう誰かの結婚式で歌う、などという機会があると、「どの曲にしようか!?」から始まり、3年間で歌った曲を、次々に口ずさみだします。でも、思っているよりフレーズを覚えていなかったりします。

 私達は歌を頑張っていたけど、部活って、それだけじゃないんだな、って思います。歌よりも、どんな出来事があったか、ほんのささいな会話まで覚えていたり。1年間365日、涙を流さない日は無かったくらい、歌が思うように上手く上達出来なかったり、受験勉強との両立が大変だったり、部員内の関係が上手くいかなかったり、苦しいことの方が多かったんじゃないかと思います。でも、振り返ってみたとき、「楽しかった」と思える。

 ワイワイ騒いだり、のんびり遊んでいるのも楽しい。でもそういう楽しさじゃなくて、目標を掲げてそれに向かって努力したり、自ら困難な道を選び、時には皆で励ましあって乗り越えたり・・・そういう過程がとても楽しい。それは、やり遂げた時の喜びや達成感、それに、そういうものを一緒に超えたからこそ初めて生まれる、人との絆の強さが、どんなものかを知っているから。

 毎日の家事も、育児も、仕事も・・・何においても、マミィは頼まれてもいないのに、忙しい方、大変な方に、自分を追い込んでしまうんです。きっとそれは、高校の部活時代に培われた性格なんでしょうね。つらかったり苦しかったりすることもあるけれど、ああ、これはきっと幸せに向かってちゃんと前進出来ている証拠だな、充実している証拠だな、と思い、毎日楽しく生きてます!


人気Blogランキングに参加してます♪




  マミィのお仕事ブログ♪スピルリナもあります☆

  リクトの離乳食記録ブログ♪1年3カ月欠かさず更新しました!

  こちらは節約・貯蓄ブログ。いつも応援ありがとうございます♪


posted by マミィ at 06:15 | Comment(0) | TrackBack(0) | マミィのつぶやき

2004年03月20日

インターネットでお買い物

 「オススメSHOP」の「ファッション」と「(インテリア改め)生活&インテリア」のジャンルに、新しいSHOPを追加しました!

 マミィがインターネットショッピングを始めたのはいつ頃からだったかな・・・。元々通信販売のカタログや、テレビショッピング番組を見るのは大好きでした。実際手にとって見れない分、逆に想像力も働いて、何だかワクワク、ドキドキするんですよね。

 最初はカタログ通販しか利用したことがなかったけど、当時の仕事の影響もあってか、少しずつ楽天市場やYahooなどの、ショッピングモールに出店しているSHOPでも買い物するようになりました。今ではインターネットショッピングは、マミィの生活の一部です。中でも楽天市場は、よく利用していますが、お買い物で貯まったポイントを、また別のお店でのお買い物にも使うことも出来るので、お得感もあって嬉しいものです。

 アメリカなどでは、通信販売は生活に欠かせないものだとよく聞きますが、日本でも、通信教育なども含めた「通信販売」は、今最も伸びている業種ですよね。オンラインショップの仕事をしている時も、発足当初は「インターネットでのお買い物は初めてなので不安です」などというコメントが多かったのが、会社を辞める頃には「いつも利用しています」というコメントがほとんどでした。

 伸びている業界だからこそ、競争も激しく、それによって、サービスも向上していっている気がします。メールやお電話のみのやりとりでも、心温まる対応ってやっぱりあるんですよね。逆に、最近では対面接客の対応や言葉遣いの悪さに呆れることが多くなってきた程。

 対面販売は、顔が見えている分、販売員さんは、嫌な顔は出来ませんし、表情を見られてしまうので大変。でも、顔が見えない分、相手がどんなことを考えているか予測が出来ない通信販売は、また違った意味で大変。だからこそ、余計に言葉を選び、より丁寧に対応することで、お客様の心を打つこともあるのでしょう。

 対面販売と、通信販売・・・販売員としても、お客様としても、どちらの立場も経験してきた、マミィのちょっとした独り言でした。



人気Blogランキングに参加してます♪




  マミィのお仕事ブログ♪スピルリナもあります☆

  リクトの離乳食記録ブログ♪1年3カ月欠かさず更新しました!

  こちらは節約・貯蓄ブログ。いつも応援ありがとうございます♪


posted by マミィ at 05:07 | Comment(0) | TrackBack(0) | マミィのつぶやき
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。